サーフビレッジ


潮風の広場、水の広場、ちびっこ広場、ヤシと芝生広場、サーフビレッジ、多目的広場など、海とのふれあいと理解を深める場として、また、ビーチスポーツやライフセービング活動等の支援活動、湘南ランを楽しむランナーへの「なぎさランニングステーション」、そして一般来園者の利用拠点として開放しております。

館内のご案内

主な設備
管理事務所(窓口)(2F)
公園案内やイベント紹介等各種情報の提供や両替をしています。気軽に声を掛けて下さい。
応急救護用品(絆創膏等)の提供も行っています。

※こちらは公園管理事務所です。そのため、海岸、護岸階段(通路)及び引地川河口などでの
 トラブル、行為等につきましては対応できかねます。それぞれの管理者にお問い合わせください。
 
簡易授乳室(2F)
ご利用の際は窓口までお声かけ下さい。
 
多目的ホール(2F)
天気のよい日は窓から富士山も見える絶景の会議室。5名以上の団体向け。
利用についてはページ下部の「多目的ホールの利用について」をご確認下さい。

展示コーナー(2F)
湘南の風景を撮影した写真や鵠沼海岸の歴史等の展示を行っています。
どなたでも作品展示が可能です。
ご利用についてはページ下部の「展示コーナーの利用について」をご確認下さい。
 
更衣室(男女)(1F) 利用可能時間:閉館30分前まで。
コインロッカー、洗面台があります。コインシャワーも隣接しています。
※更衣室の使用は無料です。トイレやエントランス等でのお着替えはご遠慮下さい。
入口には使い捨てのシャンプーとボディソープセットを100円で販売する
ガシャポンがあります。
更衣室入室可能時刻は閉館の30分前までとなります。ご注意ください。
 
コインロッカー(1F) 利用可能時間:更衣室内は閉館30分前まで。更衣室外は閉館までに荷物取り出しをお願いします。
使用料:200円/1回  男女更衣室 各3台及び、1F中央階段脇2台(それぞれ1台当8BOX)
※ハードタイプのサーフボードカバーは入りません。ソフトタイプカバーのご利用をお勧めします。
            100円/1回   1Fエントランス 24BOX 財布、車のキー等が入れられる小型タイプ。
すべてのロッカーキーにキーリストバンドが付いています。紛失時はキーシリンダー代金4,000円申し受けます。
 ロッカーサイズ
 200円:高さ40cm、幅35cm、奥行き43cm
 100円:高さ20cm、幅24cm、奥行き32cm
 
温水コインシャワー(1F) 利用可能時間:閉館30分前までの入室。15分前には稼働終了します。
使用料:300円/1回・4分間 男女共に10ブース。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、令和2年6月より当面の間、
 男女共に5ブースをシャワー、5ブースを更衣室として運用しています。
 
コイン式ドライヤー(1F) 利用可能時間:閉館5分前まで。
使用料:100円/3分間 エントランスホール2箇所。
 
両替機(1F)
1,000円札、500円玉専用。他の紙幣、硬貨は2Fの管理事務所で両替しています。
 
なぎさランニングステーション(1F)
1Fの更衣室、コインシャワー、コインロッカーをランステとして活用下さい。
詳細はこちらをご確認ください。
 
自動販売機
飲料、アイス、菓子等の自販機があります。


ご注意
 一部の自販機を除き、上記設備は休館日及び閉館時間後には利用できません。
 休館日、閉館時間は下記「基本情報」をご確認ください。

サービスのご案内

利用案内
公園利用者へのサービスを提供します。
多目的ホール/展示コーナー/身障者等対応トイレ/温水シャワー(有料)/コインロッカー(有料)
ピクトグラム(コミュニケーションボード)の設置/車イス、海浜車イスの貸し出し
 
 
ビーチスポーツ
ビーチスポーツレクリエーション活動の支援拠点として、ビーチバレー等の活動を支援します。(ビーチバレーボール無料貸出)
 
ライフセービング
ライフセーバーの育成、ライフセービング活動の普及、啓蒙、監視等を行います。
 
カフェテリア
2Fカフェテリアでは軽食の提供、飲料のほかタオルなどの販売も行っています。
雨天、荒天などによる臨時休業やメニューの最新価格などの詳細は運営者(㈱タコスマイル)
facebookをご確認ください(こちら)

カフェテリアのメニュー⇩

基本情報

住所
藤沢市鵠沼海岸1-17-3
 
電話番号 / FAX番号
0466-34-9912 / 0466-34-9978
ご注意!
こちらは藤沢市の県立湘南海岸公園の連絡先です。
フットサルコートやプールはありません。
平塚市の湘南海岸公園(TEL:0463-21-9852)にお問い合わせください。
 
開館時間
8:30〜17:30
(7・8月のみ8:30~18:30)
 
休館日
第1・第3月曜日、年末年始 (12月29日~1月3日)
※第1・第3月曜が祝日の場合は、直後の平日
※7・8月は無休
 休館日は夜間では割高料金となるワックスがけ清掃や、
 電気・水道等を停止した点検、工事等を行っております。
 ご不便をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
 
利用について
 ・館内は全面禁煙です
 ・飲酒はご遠慮ください(カフェテリア除く)
 ・館内のベンチでの飲食、休憩は可能ですが、数に限りがあるため長時間の占有はご遠慮ください
 ・ペットの入館はできません。自動ドア外のリードフックをご利用ください
 ・ゴミはお持ち帰りください
 ・管理上支障があると認めた場合、職員が声かけをさせていただく場合があります

空調について
  当館は冷暖切替方式の空調となっております。概ね、5月に暖房から冷房へ、
  11月に冷房から暖房へと切替工事を行います。そのため、中間期である4月、10月は
  その日の暑さ、寒さに応じた空調への対応が出来かねますので、ご承知おきください。

多目的ホールの利用について

多目的ホール

・新型コロナウイルス感染症対策に伴う利用制限の解除について
   
   新型コロナウイルス感染症対策のため、令和2年6月1日より実施しておりました、多目的ホールの
   「利用可能時間(1日1団体2時間まで)」及び「利用可能人数(テーブルあり 20人まで、テーブル
   なし 30人まで)」の利用制限につきまして、令和4年5月12日をもちまして解除いたします。
   引き続き、感染症対策にご留意いただき、体調不良時は利用を控えるなどご協力をお願いいたします。
   
  
・多目的ホール団体登録のリセットについて
   
   令和3年4月1日現在、団体登録してから数年間、利用実績のない団体が多くなっています。
   そのため、令和4年3月31日をもちまして団体登録は一度リセットさせていただきました。
   令和4年4月1日以降に多目的ホールを利用したい場合は再登録をお願いします。

利用人数
事前に団体登録届を提出し、許可された5名様以上の団体に限ります。
 
料金
無料
 
供用時間
8時30分~17時(7,8月は18時まで)
※清掃、片付けも時間内に終えて下さい
 
申し込みに際して
下記による利用は固くお断りいたします 
・風俗を害し、又は公の秩序を乱す恐れのある利用
・営利を目的とする利用又は結果において利益が生ずる利用
・月謝制によるカルチャー教室等にあたる利用
・政治活動の為の利用
・宗教活動の為の利用
・その他所長が管理上支障があると認めた利用
 
 
ホール利用について
・ホール内は『禁煙』です
・ホール内での飲食はご遠慮ください(ホール外のベンチ等をご利用下さい)
・ホール内の備品等を損傷しないこと
・利用後は清掃を行い、発生したゴミは持ち帰ること

申込方法

 ・団体登録完了後、団体利用申込書をご提出下さい。

  なお、すでに予約が入っている可能性があるため、事前にお電話で

  空き状況をご確認下さい。

 ・申し込みは、使用したい日の属する月の前月1日からの受付となります(先着順)

  例)7月10日に使用したい場合 →6月1日より受付けます。

  なお、施設の特性上、ビーチスポーツやライフセービング等の利用を年間で決定し、

  空いている日を登録団体の方が使用する形になっています。ご了承ください。

 ・申込書は、持参、郵送、FAX(0466-34-9978)でお申込み下さい。

  用紙は下記PDFを印刷いただくか、サーフビレッジ窓口でお渡ししています。

 ・利用をキャンセルする場合は、速やかにご連絡をお願いいたします。

  連絡なしのキャンセルが続く場合、団体登録を抹消する場合があります。
 ・団体登録の有効期限は令和4年4月1日から令和9年3月31日までとなります。

団体利用申込書

団体利用申込書(95.7KB)

展示コーナーの利用について

展示コーナー
利用について
展示コーナーは、 都市公園、ライフセービング活動、ビーチスポーツ、ボランティア活動、
その他の福祉、教育、文化等の活動の普及啓発及び絵画、写真、生花等の作品の展示をおこなうことができます。

ご利用には事前申請が必要です。(内容によっては使用許可が下りない場合もあります。)

ご利用までの流れ
お申込みの前に「サーフビレッジ展示コーナー利用要領」(ホームページ内にあります。)を必ず
ご一読下さい。

「展示コーナー利用申込書」をダウンロードしていただき、必要事項をすべてご記入下さい。
お申込みの際は、展示スペース位置図をご確認下さい。

申請書をメール又はFAXにてお送り下さい。
追って担当者よりご連絡いたします。

送り先:㈱湘南なぎさパーク 公園管理部 
            TEL:0466-34-9912
            FAX:0466-34-9978
        e-mail:sv-festa@s-n-p.jp
展示スペース位置図

展示スペース位置図(265.4KB)

ページトップ


〒251-0024 神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目2-7藤沢トーセイビル 5F