江の島ヨットハーバー
こんにちは、江の島ヨットハーバーのハーバーマスター桑名です。
トップページ
自己紹介
ブログ一覧

No.252 「ハーバーマスター復帰とブログ再開について」(ご報告) 

2017/04/03 11:47 
昨年の4月に会社内の人事異動によりハーバーマスター職を離れましたが、その後たくさんの皆様からの後押しもあり、今年4月の人事により再度ハーバーマスター職に復帰させて頂くことになりました。つきましてはこの「ハーバーマスターブログ」も1年ぶりに再開させていただき、ハーバーの各種情報を随時お伝えし、皆様のより良いハーバーライフの手助けにしていただければ有難いと思います。
昨年来の会社内部の諸々の経緯については既にご存知だと思いますが、あえて言わせていただければ、利用者の方々が目指す風上マークの風軸と会社が目指した風軸との間に90度から180度のズレがあったのかもしれません・・・。
 2020年のオリンピックまであと3年、来年にはワールドカップも含めた「プレプレ大会」、再来年には「プレ大会」、そして「本番」を迎えます。その都度「在港艇の一時移動」という大きな課題が控えています。また、その他にも各大会前の事前キャンプに訪れる海外セーラーの受入態勢、施設の改修やオリンピック後のレガシーの問題などなど、各種課題は山積みです。
 自分は指定管理者及びハーバーマスターの立場としてオリンピックの主催者側の立場というより、今までと同様に利用者の安全を守り、利便性を図っていく立場は変わりませんが、オリンピックの準備や艇の移動に係わる技術的なアドバイスや調整等、また主催者側と利用者側とのパイプ役として力不足ではありますが自分のできる限りのことをやっていこうという決意です。今まで皆様に支えていただいたからこそ長年に渡りハーバーマスターを務めることができました。今回復帰するにあたり、どんな形でどこまで皆様にその恩返しができるかが最大の自分の課題だと思っています。
 色々とご迷惑やご心配をおかけいたしましたが、改めましてどうぞ宜しくお願い致します。

No.251 お知らせ4つ 

2015/11/23 17:21 
写真1 写真2
(クリックで拡大表示)
全日本インカレは、微風続きでよい風には恵まれませんでしたが無事終了しました。結果は、スナイプ級優勝が「鹿屋体育大学」、470級が「関西学院大学」、総合優勝に輝いたのは、「早稲田大学」でした。
また、現在行われている「OP全日本」は、本日最終日を迎え、優勝の行方はまだ分かりません。

話はガラッと変わり、クルーザー空バース3艇分の募集が11月18日で締め切られました。応募の倍率は平均が約40倍と低めだったので、当選する可能性は、かなり高めと言えるでしょう。
抽選は、26日木曜日に行われます。(ご幸運をお祈りします・・)

さらに話は変わりますが、来年2016年版の「江の島ヨットハーバーオリジナルカレンダー」ができました。今年の写真はハーバーの利用者の方々のベストショット写真が採用されています。来年になり、月々のカレンダーをめくると昨年の今頃の出来事が蘇るように企画してあります。既にフロントで販売を開始していますので、売り切れないうちに是非ご利用ください。

四つ目のお知らせは、長年親しんで頂いた「江の島ヨットハーバーHP」が来月からリニューアルします。基本的な構成は変わりませんが、より整理され見やすくなっていると思います。気象情報には「潮汐表」がリンクされ、イベント情報や緊急情報等は、「お知らせ」ですべて見ることができ、各種申請書のダウンロードも「ダウンロードコーナー」から引き出せるようになっています。
また、リニューアルの最大のポイントは、当会社((株)湘南なぎさパーク)は、主に駐車場の管理運営を行っているため、江の島島内や134号線沿いの各駐車場とリンクして「満空情報」を充実させたところです。
パソコンでもスマホでも江の島周辺の駐車場情報が入手できます。是非活用してください。
また、ハーバーマスターブログについても引き続き宜しくお願いします。今後オリンピック開催に伴う重要な情報も順次お伝えするつもりです。



No.250 今年最大のWビックイベント「全日本インカレ」「OP全日本」 

2015/10/26 08:36 
@「全日本インカレ」 
来月11月4日から8日までの5日間、日本全国から勝ち上がった32大学が江の島に集結し、「全日本学生ヨット選手権大会 第80回記念大会(全日本インカレ)」が開催されます。レース参加艇総数は144、予備艇36、運営艇、支援艇、観覧艇を含めると軽く200艇を超え、関係総人数も1000人を超える大規模レースとなります。このためビジターバースはすべて満杯の状況になり、出艇時にはスロープで各校旗を持った応援団の応援合戦が繰り広げられます。
また、艇の搬入搬出については、大型トラックが多いため、ハーバー内では対応できず、本船岸壁で積み下ろし作業を行う予定です。
 
A「OP全日本」
11月20日から23日までの4日間、これも全国から勝ち上がった小中学生による「全日本OP選手権」が開催されます。レース艇総数145、運営艇、支援艇を含めると200艇を超える大レースです。

以上、11月は今年最大のビックレースが二つあり、ヨットハーバーは大学生や子供達の活気で溢れることでしょう。皆さんの温かい御支援と御協力をお願いします。

No.249 2015ハーバーフェスティバル 

2015/10/10 11:40 
本日10日、明日11日と毎年恒例となりました「2015ハーバーフェスティバル」が開催されます。場所は、プロムナードゲートから休憩棟までの間で、各種出店、フラダンス、大道芸(本日ジャグリング、明日マジックショー)等のイベントがあります。明日はあいにく午前中雨予想なので、本日是非お楽しみください。また、本日明日明後日と「シーホース全日本」「テーザー全日本」「K16全日本」「Int14全日本」「小沢杯」などの全国規模のレースも開催され、ハーバーは大変にぎやかな3日間となります。是非、足を運んでください。

No.248 サメ出没のため「出艇注意」 

2015/08/15 17:58 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)
昨日8月14日に茅ケ崎沖えぼし岩付近でサメが数十匹泳いでいるのが確認されました。今までも沖で何度か目撃はされていて、漁師から言わせると「沖には普通にいるし、定置網にもたまにはいるよ!」ということです。ただ、今回のように岸からそう遠くない場所で数多く目撃されたケースは少ないと思います。岸から近くであればあるほど海水浴やサーフィン、ウインドサーフィン、ヨットなどが盛んに行われているため万が一を考えなければならないと思います。
さて、目撃されたサメの種類は「シュモクザメ(ハンマーヘッドシャーク)」ということで、このシュモクザメは、ジョーズで御馴染みの「ホオジロザメ」や動くものなら飛び付くという「イタチザメ」また獰猛の種類に属する「オオメジロザメ」に比べるとおとなしい部類になると言われていますが、人を襲うかどうかは別として肉食であることは間違いありません。そして江の島近海にも現れない保証はないため、本日からハーバーは皆さんに注意喚起を呼びかけ、ミズンマストには「出艇注意の黄色の吹流し(サメ注意)」を揚げました。
具体的に何を注意するのかというと、@「クルーザー、ディンギーを問わず、沖でむやみに海に入って遊泳したりしないでください」A「ディンギーで沈する可能性のある艇(艇種、技量等含む)については、極力出艇を見合わせてください」という趣旨のものです。また、今後、海上保安署、水上警察、葉山港、近隣の漁港などとも連携し、海上パトロールや目撃情報の交換等も強化する予定です。
ちなみに利用者の方々からは「このサメ騒動はいつ頃まで続くの?いつ頃終息するの?」と聞かれますが、私も35年このハーバーに関わっていますが、サメによる出艇注意は初めてなので終息の予定は未定と言うほかありません。海水温や黒潮、エサなど諸々の要素があると思いますが、今後シュモクザメより獰猛なサメが出没しないよう願います。

No.247 1.エビ網解禁、 2.「28年オリジナルカレンダー」写真募集 

2015/08/01 15:42 
写真1
(クリックで拡大表示)
 本日8月1が開始日となるインフォメーションが二つあります。
一つ目は、今日から12月まで、「エビ網」が解禁になります。
設置される場所は、白灯台と腰越港を結んだ港湾区域を除いた江の島沿岸区域で、白灯台南側にある鴨根付近から葉山港を結んだ線の内側に点々と設置されます。特に鴨根周辺は魚影(エビ影)が濃いので集中するようです。(写真赤の斜線部はあくまで概略の予想区域です)
刺し網なのでブイ(ボンテン)とブイの間は通れますが、ブイが小さく形状もまちまちなので注意してください。特にこのようなブイが点在している海域で「マーク」や「アンカー」を打つと海底から1〜2mに設置されている網を引っかけてしまう可能性があります。十分に注意してください。

 もう一つは、昨年「27年江の島ヨットハーバーオリジナルカレンダー」の第一弾を発売し、用意した約300部がほぼ完売となり、好評につき今年も28年版を製作することになりました。
ただ、海上のレース風景やイベント等のより幅広い写真もほしいという意味もあり、28年バージョンは、カレンダー用写真を公募することにしました。その中から各月ごとに12枚の写真を選び、採用させていただいた方に「江の島ヨットハーバーオリジナルカレンダーベストフォト賞を差し上げよう!」という皆さんも参加でき、より喜んで頂ける手作りカレンダーを企画しました。
つきましては、下記要領で是非応募をお願いします。

テーマは「各月ごとの思い出に残る江の島ヨットハーバーイベント(レース含む)や風景など」
@ 撮影期間・・平成26年9月〜平成27年8月の間に撮影した写真
A 応募期間・・8月31日まで
B 応募方法・・メールにて件名「オリジナルカレンダー写真応募」として連絡先及び氏名を明記し、写真を添付してください。
アドレス:(port-service@s-n-p.jp)
または、応募写真の入った「USBメモリースティック」を直接フロント、ハーバースタッフに持参してください。
C 画像データ・・JPEG形式、画素数・・1.5MB以上の大きいもの
D 応募枚数・・お1人につき10点まで
以上宜しくお願いします。なお、詳細については、フロント他に「応募要領のポスター」を掲示します。

No.246 お騒がせ救助要請 

2015/07/30 17:00 
7月26日日曜日の13:30分頃、フロントに救助要請(電話番号非通知発信)の電話があり、概要は次のとおりでした。
通話第一報「借りたボートがひっくり返った!」、
(以後やり取り)
「艇はなんですか?」・・「プレジャーボートです」、
「どこから出た船ですか?」・・○○大附属の○○から借りて江の島から出ました」、
「人員は何人ですか? けが人はいますか? ライジャケは着ていますか?」・・「一人です。ライジャケは着ています。転覆している船につかまって電話しています」、
「場所はどの辺ですか?」・・「白灯台の近くです」、
「至急当方の救助艇を向かわせます」
 まず、このようなやり取りがあり、13:40分頃救助艇で現場に急行しました。
約30分ほど白灯台近くを捜索しましたが、それらしき艇は見つからず、その間に、フロントへ再度同人物から2回目の電話が入り、「早く来てほしい」旨の内容でした。当方から現在捜索しているがあなたのいる場所が見つからない、詳しい場所や目印、また、非通知設定を解除するか、携帯の電話を知らせるよう指示しましたが、「借りた電話なので分からない!場所は白灯台から東側約300m付近」と、かなり具体的な返事が返ってきました。これを受け当方はより入念にそして範囲もさらに広げて捜索しました。
一方フロントでは、○○大学関係者を呼んで事情聴取や出艇記録の確認、隣の「EMC」への問合せ等、それらしき艇を特定する作業を必死に行いましたが、その結果、該当する艇はなく、これは当方だけの手におえる問題ではないと判断し、海上保安署に通報、応援をお願いすることにしました。
その後、海上保安署、警察、消防が動きだし、白灯台岸壁には「合同捜査本部」が設置され、ハーバー内は各種緊急車両の赤いパトライトで騒然となり、また、海上では当方救助艇に保安署巡視艇、水上警察艇が加わり、上空にはヘリが飛んで合同捜索が開始されました。
しかし、探せど探せど転覆した艇は発見できず、そうこうしている中で、葉山港に連絡してみたところ、なんと葉山港や葉山マリーナにも同時刻頃に同じような救助要請があったことが明らかになり、さらに茅ケ崎の柳島キャンプ場管理事務所にもほぼ同様な救助要請があった事実が浮上してきました。はたしてそれが同一人物かどうかはいまだに定かではありませんが、それぞれがその通報を受けて捜索騒ぎになっていることも分かりました。そして一部で「浜に上がったから大丈夫」という電話連絡を受けたという証言もあり、近隣の浜もすべて探しましたが該当する艇は見つかりませんでした。
結局、「海上には該当艇なし」、「浜にも該当艇なし」という捜索結果、そして、電話対応した当方フロントのベテラン社員の話で「通報者の電話口のバックに波の音や風の音がしなかった」そして、なにより同時刻にある人物が同様な電話を四か所にし、いずれもその人物が特定されないこと等を総合判断して捜索開始から約2時間後、捜索中止及び捜索本部は解散となりました。

数多くの捜索人員を巻き込み、江の島、葉山、柳島を巻き込んだこの捜索活動は「いったいなんだったんだろうか??」・・「狂言」「いたずら」「愉快犯」・・と決めつけるにも確証はなく、すべてがモヤモヤで「お騒がせ救助要請」としか言いようがない事件でした。
ただ一つ言えるのは、これが「いたずら」だったとしたら、完全な犯罪です。人命にかかわる救助要請を「オオカミ少年化」させてはいけないと感じた事件でした。

No.245 パールレース鳥羽をスタート 

2015/07/25 09:56 
毎年恒例のビックイベント!クルーザー「パールレース」が昨日スタートしました。台風12号の進路によっては一時中止も検討されましたが、最終的に27艇がスタートして現在江の島を目指しています。現時点で「ベンガル」というクルーザーが既にフニッシュラインを切りました。今後続々と江の島に入る予定です。スタッフは本日夜間入港に備え、泊りがけで受入態勢を組んでいます。

No.244 七里ヶ浜の遊泳事故 

2015/07/09 15:23 
7月8日の未明(午前0時頃)同僚3人と七里ヶ浜で遊んでいた男性の一人が、飲酒して海に入り溺れ、それを助けようと海に入った男性も溺れてしまったという事故がありました。
最初に入った男性は、1時間後に消防隊員により浜で発見され、後に死亡が確認されました。助けに入った方の男性は波に流され行方不明で、現在も関係機関により捜索中です。
沖に流されている可能性もあり、今週末に当ハーバーから出港される方々は、海上でこの男性をもしも発見した場合は、その場を離れず、ワッチしながらご一報ください。
通報は、当方管理事務所又は管轄の警察署、または海上保安署にお願いします。

No.243 オリンピック 江の島に決定 

2015/06/09 16:24 
写真1 写真2
(クリックで拡大表示)
2020年東京オリンピックヨット競技開催地が正式発表され、「江の島ヨットハーバー」に決まりました。実に56年ぶりにハーバーに聖火が灯り、金メダルをかけた熱いセーリング競技が再びこの地で行なわれることになります。本日ハーバーは天候があまり良くなくヨット利用者は少ないものの、各テレビ局の取材ラッシュになっています。オリンピックは5年後ですが、前年には「プレ」があり、そのまた前年には、「ワールド」が開催予定と聞いています。とにかく、全ては今日から堰を切るが如く正式に動き始めることになり、色々な面で流れは急速になると思います。今後の流れについては、出来る限り皆様にお伝えするつもりでいます。

 ところで、ご迷惑をおかけしていた3tクレーンの修理が本日完了し、当方(指定管理者)で緊急対応した「仮設クレーン車」も本日で終了です。
慣れないクレーン車での上下架対応でご不満であるにもかかわらず、温かい言葉をかけてくださり、ご協力に感謝しています。ありがとうございました。





No.242 3tクレーン故障・県民レース観覧艇 

2015/05/30 13:48 
写真1 写真2
(クリックで拡大表示)
「3tクレーン故障応急対応」
 非常に恥ずかしい話ですが、ディンギーヤード南東側に設置されている「3tクレーン」の旋回モーターが故障し、現在専門業者がモーターを持ち帰って修理中です。3tクレーンにはモーターが3つあり、「巻上巻下モーター、横行レール前後進モーター、左右旋回モーター」このうちの「旋回モーター」の故障です。
 現在、10tラフタークレーンを3tクレーン横に設置し、艇の上下架は問題なくできるよう応急対応をしています。みなさんにこれ以上ご迷惑がかからぬよう復旧を急いでおりますが、もう数日間(?)はこの状態になると思います。大変申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

 「神奈川県民セーリング大会」
 明日5月31日(日曜日)毎年恒例の神奈川県セーリング連盟と当社(湘南なぎさパーク)共催による「神奈川県民セーリング大会」が開催されます。
そして、今年も昨年に引き続き、「東日本大震災津波被災地のセーリング連盟復興支援レース」というサブタイトルを持った大会でもあります。
このため、県セーリング連盟は、エントリー費の一部を、そして当方は、レース観戦の「チャリティ観覧船」を出航させ、その乗船料(一人500円)をすべてこれに充てる予定です。明日は小雨がパラつくかもしれませんが、出場選手の関係者はもちろん、ヨットレースを勉強したい方、ヨットに興味のある方、プロムナードに散歩に来て気晴らしに海に出たい方、どなたでも結構です。この機会に是非参加してください!。現在先着順に予約を受け付けています。(0466-22-2128)
 ちなみに、前々からの利用者の要望で「ビールが飲みたい!売ってないの??」・・にお応えして、先週からフロントで「冷えた缶ビール」の販売を始めました。
現在、発売記念キャンペーン中です!「ビール片手にレース観戦もよいのではないでしょうか?」・・併せてご利用ください。
(ただし、販売時は、未成年者、車の運転、船の操船の有無だけは確認させていただいています)

No.241 気の早い台風6号 

2015/05/13 10:14 
季節外れと言うか気の早い台風6号は、昨日18時頃に室戸岬沖で温帯低気圧に変わりましたが、再び発達して大雨と強風を伴なって一気に江の島を駆け抜けていきました。
ハーバーのデーターでは、昨日の23時過ぎに最大瞬間風速が30m/s(SSW)を記録しました。
 実は、風向も最大風速も一昨日には予想が付いていましたので、スタッフ総出でディンギーのロープ補強約40艇、クルーザーのジブセール等の補強約30艇の荒天対策を行いました。本日点検の被害状況は、ディンギーが船台からズレたものが5艇、その他大きな被害はありませんでした。
 旧ハウスがなくなり、南西の風に対するブラインドがなくなったため、ディンギーヤードの風当たりが気になっていましたが、とりあえずホッとしました。ただ、来週あたりは6号を追う形の7号の動きが気になるところです・・・。
なお、本日ハーバーはゴールデンウィークの振替休所日ですが、うねりと強風が残っているため「本船岸壁」「南遊歩道釣り広場」等は閉鎖中です。
 

No.240 旧ハウス跡地計画 

2015/04/18 17:03 
写真1
(クリックで拡大表示)
1964年東京五輪ヨット競技のため作られた歴史的な「旧ヨットハウス」、現在は見る影もなく写真のようにさら地になっています。この跡地の利用計画が進んでいますが、基本計画としては、新ハウス建築前に存在した「ビジターバース」がこの地に復活し、約200バース作られる予定です。付帯設備として、受水槽、艇の簡易な計測、修理、マストトップメンテナンス場所等が作られる計画です。最終的にこのビジターバースと新船具ロッカー棟との間が、以前の「中央ゲート」の役割として艇のメイン搬入搬出通路として機能する予定です。
 今後図面が完成し、工事が着工され、完成は早くて今年の冬、遅ければ今年度末と言うことになりそうです。
そして次に予定されている工事としては、湘南海上保安署新庁舎建設、現ジュニア施設の建替えも現在検討されています。また、現段階ではまだ分かりませんが、次期東京五輪ヨット競技会場が再び「江の島??」と言うことになれば、とても大掛かりな長期工事計画が今後組み込まれてくる・かも・しれません。

No.239 トンビに注意!! 

2015/03/02 16:11 
昨日の朝、ディンギーバースでの出来事ですが、学生が自艇の近くでパンを食べていたところ、突然「トンビ」が空から襲来し、パンを持ち逃げされました。
その際、左目の下あたりをトンビの爪で傷つけられ救急車により病院へ搬送される事故がありました(数ミリ上だったら失明の恐れがありました)。
トンビははるか上空からでもその遠視力と臭覚(?)により人間の食べているカレーパンを見つけだすと聞きました。
人間は頭に目がないため音もなく空から襲来するトンビには無防備と言えます。
また、もう一つの鳥被害の例として、バースに食べ物が入ったバッグをチャックを開けたまま置いていて、それをカラスがいち早く見付け、ちょっと目を離した隙に食べ物を引っ張り出してつつき始め、それを空から見ていたトンビが数匹で飛来してカラスの獲物の横取りをするケースも何度かありました。
また、バッグの中身は、食べ物だけではないはずです。大金の入った「財布」があれば、鳥ではなく人間にいち早く見付けられ、持ち去られる可能性もないわけではありません。
「屋外での立ち食い、食べ物の管理、持ち物(貴重品)の管理はしっかり行ってください!・・これは警告です!」


No.238 甘酒盛況、クルーザー空バース抽選会、藤沢市民マラソン 

2015/01/19 16:36 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)
1月11、12日に行なった「甘酒サービス」は、一日約150杯分、二日間で300杯分が「あっ」と言う間になくなってしまいました。前日から仕込み、当日の朝から味調整のため自分でも味見をしながら5杯は飲んでしまいましたが、利用者の方々に新年の御挨拶を兼ね、作りがいのある有意義な二日間でした。有難うございました。

 クルーザー空バースの公開抽選が、1月22日(木)の10時から二階の大会運営室で行われます。今回は係留バース2バース、陸置バース1バースの抽選で、それぞれ約70倍前後応募がありました。抽選は幸運の番号玉が入った回転式抽選機で行われる予定です。

 1月25日(日)は、「2015湘南藤沢市民マラソン」が行われます。ハーバー前道路にスタートラインが設置され、134号線は交通規制され、県営駐車場はメイン会場として使用されます。交通規制の時間帯は、08:00〜11:00頃までとなっており、県営駐車場の利用は、23日金曜日から25日月曜まで半分が利用できず、24日土曜日の夜から25日月曜日の昼ごろまで全面利用できません。ご注意ください。

No.237 甘酒サービス 

2015/01/04 16:53 
新年明けましておめでとうございます。新ハウスになって初めてのお正月となりました。今年もよろしくお願い致します。
ハーバーは、本日4日から通常営業となり、毎年恒例の「ハーバーマスター特製新年甘酒サービス」を1月11日、12日の二日間行います。
昨年は、「おしるこがいい!」「豚汁は?」「熱燗は?」・・などのご意見もありましたが・・今年も甘酒にしました。是非ご利用ください。

No.236 求人 

2014/12/22 13:59 
御存知のように当社((株)湘南なぎさパーク)は、片瀬西浜海岸線の駐車場施設や江の島ヨットハーバー、湘南海岸公園サーフビレッジ等の指定管理を含めた管理運営を行っている会社で、海にとても馴染み深い会社です。このたび新卒者(4年生大学)の「若い機動力溢れる人材」を若干名ですが募集することになりました。配属は、本社、駐車場、ハーバー、サーフビレッジ、スケートパークなど、どの部署になるかは分かりませんが、興味のある方は、是非トライしてみてください。詳細については、本社(株)湘南なぎさパークのホームページの採用情報をご覧ください。

No.235 江の島ヨットハーバーオリジナルカレンダー 

2014/12/06 14:52 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)
今年の6月に「新ヨットハウス」がオープンし、これを記念して「江の島ヨットハーバーオリジナルカレンダー2015」を販売することになりました。
販売価格は、新ハウス誕生記念及び初版特別限定ということで、赤字覚悟の1000円(税込)にしました。
どこがオリジナルか?というと、各月の写真が、今年26年にハーバーで実際に開催されたイベントや季節ごとの特別な写真であること、また、1月〜12月の各月の横に「国際信号機の数字旗」を入れ、国際的且つ海洋的にアレンジしてあること、また、暦部には江の島ヨットハーバーのロゴマークの「透かし」がうっすらと入り、休館日も記載してあること・・などなど・・すべてオリジナルで作製したものです。
 本来なら11月に売り出す計画でしたが、初めての企画に加えオールオリジナルということで画素数調整等で製作に時間がかかり、年末ぎりぎりになってしまいました。(・・言い訳で申し訳ありません)
正直な話、12月に入ってしまい、残り少ない期間で皆さんがどれだけ買ってくださるか非常に不安ですが、内容的には限定品と言う名に恥じない出来栄えだと思います。
作製部数は300部です。現在フロントで先行予約受付を開始しています。・・・(今すぐお電話を!0466−22−2128・・宜しくお願い致します)

また、オリジナルTシャツ、パーカー、ポロシャツ、ステッカー、ペナント等の「江の島ヨットハーバーオリジナルグッズ」もさらに充実させていく予定です。
現在、オリジナルタオルの製作も進めています。 オリジナルグッズに関するご意見ご要望は製作にあたり重要な参考意見となるため、遠慮なくスタッフにお伝えください。

No.233 クルーザー空バース募集・旧ハウス解体 

2014/12/01 11:13 
26年も残り一ヶ月という時期ですが、今回クルーザーバースの「空き」が3艇でましたので募集を行うことになりました。
募集内容は、次のとおりです。
A:係留バース(全長11.0m以下、幅3.5m以下)×2艇
B:陸置バース(全長 8.0m以下、幅3.0m以下)×1艇

申込み受付期間
26年12月5日〜27年1月5日 

今回は、3艇の募集なので当たる確率はかなり高いと思います。少なくとも「年末ジャンボ宝くじ」よりははるかに高い確率で当たる可能性があります。
欲を言えば、まず宝くじが大きく当たり、そのあとクルーザーのバースが当たれば万々歳というところですが・・・この機会に是非応募してください。詳細については、ホームページまたはフロントにお問い合わせください。

 旧ハウスの解体工事が少々遅れて現在始まっています。旧ハウスは「仮囲い」が設置され、もはや二階部分から上しか見えなくなってしまいました。完全に解体されるのは、3月末となりそうです。
解体工事期間中は、ディンギーヤードの旧ハウス側通路が狭くなるためご迷惑をおかけしますが御協力をお願いします。
 

No.232 おしらせ「湘南国際マラソン」「旧ヨットハウス取壊し始まる」 

2014/10/27 08:58 
写真1
(クリックで拡大表示)
毎年恒例となった「湘南国際マラソン」が11月3日に行われます。今年で第9回を迎え、たくさんのランナーが参加する予定です。国道134号線「西湘二宮IC」付近から富士を背に江の島を望み走り、江の島には入らず、「江の島入口」を折り返して今度は江の島を背に富士を遠く望みながら走り、再びスタート地点へ戻ってフィニッシュするというコースです。このため、このコースにあたる国道134号線は08:00分から15:30分ごろまで上下線ともに交通規制されます。ハーバーを車でご利用の方々は十分に注意してください。

さて、1964年東京オリンピックヨット競技のため建設され、現在まで日本のヨット界の中心として活用されてきた「旧ヨットハウス」・・・今年6月に新ヨットハウスに機能がすべて移され、ついに来月から取壊し工事が始まります。私は、旧ヨットハウスに付設されていたプールに学生アルバイト監視員として係わったのがきっかけで、その後、ハーバースタッフとなって約40年間このハウスで過ごしました。住み慣れた家がなくなるのはとても寂しく、時の流れの速さを感じます・・・。解体工事は、4ヶ月半かけて行われ、その跡地にはビジターバースやその他付帯設備が整備される予定です。現在江の島をホームポートとする学生ヨット部員をはじめ、これからヨットを始める若い方々は、現在のこの「新ヨットハウス」で貴重な青春の1ページを刻み、これからの日本のヨット界を動かし、世界へ羽ばたいていく拠点として、この新しい施設を是非活用してください。

No.231 お知らせ「関東ブロックかながわ藤沢大会」 

2014/10/23 16:25 
10月24日(金)、25日(土)の二日間、本船岸壁において、藤沢商工会議所青年部主催による「第34回関東ブロックかながわ藤沢大会」が行われる予定です。このイベントのため、本船岸壁は、24日と25日は閉鎖となり、同時に県営駐車場の灯台側についても、24日が約四分の一、25日は約半分が使用できません。特に25日(土)に車でいらっしゃる方々は「早めに満車」となる可能性があるためご注意ください。

No.230 台風18号、19号被害報告 

2014/10/18 16:17 
ほぼ直撃だった台風18号、そして、スーパー台風と名付けられた超大型の台風19号、いずれも関東地方に接近するにしたがって勢力は衰え、当ハーバーにおける大きな被害はありませんでした。小被害としては、ディンギーが船台からズレて傾いてしまったのが5艇、マスト折損が1艇、クルーザーのセール飛び出し等の被害はなし。施設の破損としては、
スロープの目地破損が1箇所、クルーザーポンツーンのゴムフェンダーはずれが2箇所でした。最大風速は、18号が、南西37m/s、19号が、南西34m/sを記録しました。
次の台風の発生は今のところないので、今年はこれで最後になってくれればと願っています。
さて、話は変わり、本日は、湘南の秋の風物詩となった「ふじさわ江の島花火大会」が行われます。時間は18時〜18時45分、約3000発が打ち上げられ、湘南エリア唯一の二尺玉も予定されています。

No.229 台風18号 ほぼ直撃? 

2014/10/06 10:50 
大型で強い台風が、ほぼ直撃のコースで江の島に向かってきています。大雨洪水暴風波浪警報が発令され、雷、高潮注意報、加えて竜巻注意情報と、警報注意報が勢ぞろいしました。
09時過ぎに北寄りの風から南寄りの風に変わり、徐々に吹き上がり09:30分には南南西の最大風速が20m/sを超え、10:30分現在、南南西の最大風速36m/sを記録しています。
また、現在、江の島弁天橋は通行止めになっており、江の島大橋(車道)の通行は規制されていて、小田急江の島線も運休になったようです。また、臨港道路付属駐車場及び江の島なぎさ駐車場は、一時閉場となっています。
荒天対策等でヨットハーバーに来場される方は、とりあえずお電話を頂きますようお願いします。今、この原稿を書いているのが、10:35分ですが、突然風向が北に変化し、雨雲が切れ、雲が渦を巻いている様子から、台風の目付近に入った可能性があります。今後台風が通過すれば西寄りの吹返しがあるでしょう。いずれにしても現在がピークで、あと2〜3時間が勝負になると思います。

No.228 江の島ハーバーフェスティバル 

2014/10/04 08:57 
4(土)、5(日)の二日間、毎年恒例の「江の島ハーバーフェスティバル」が開催される予定でしたが、台風18号が接近中で、明日から明後日にかけ、かなりの荒天が予想されています。したがって、明日のクルージング体験等の海上でのイベントは残念ですが中止が決定されています。その分、本日大々的に、パトロール体験、クルージング体験、プロムナードでは、フリーマーケット、各種露店、新ハウス2階ではフラダンショーが行われます。みなさん、是非足を運んでください。 

No.227 海を渡った侵略害虫 

2014/08/30 17:58 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)
 以前から「海に潜む危険な生き物たち」と称して、アンドンクラゲやガンガゼ、ヒョウモンダコ、ゴンズイなどを紹介してきましたが、今回は、最近問題視されている害虫(昆虫類)にスポットをあててみました。
実は、先日に国交省及び県砂防課から我々港湾指定管理者あてに情報提供があり、その情報とは、「アジア型マイマイガ」に関することで、この蛾は大量発生して森林被害や農作物にも被害を及ぼすドクガ科の一種で、幼虫(毛虫)には毒があり、素手で触ると皮膚炎を起こすそうです。中国、韓国、オーストラリア、パナマ、米国、他の外国渡航の各船舶から次々にこの成虫や卵が見つかっていて、今後の被害拡大が国際規模で懸念されるということで「要注意」の周知がありました。
 これに関連した話として、昆虫類の被害が現在問題になっています。
例えば、昨日のニュースで報道された「熱帯シマ蚊」が媒介し、そのウイルスによって人が感染する「デング熱」・・そしてこの日本にはもともといないはずの蚊の被害が代々木公園で既に発生したことや、これもテレビで報道されましたが、ペットに付いていた「マダニ」を飼い主が手でつぶし、その際にマダニが媒介するウイルスに感染して片目が失明してしまったという事例。また、西アフリカで深刻化している「エボラ出血熱」・・これもエボラウイルスによる恐ろしい感染症です。また、ウイルスではなく昆虫自体が猛毒を持っている「セアカゴケグモ(外来種)」の被害も報告されています。
海にいる危険生物は目に見えますが、これらウイルスは目に見えることなく我々人間を襲ってきます。 怖いことです。それでは、対策は?ということになりますが、海や港湾に係わる立場として、海を渡ってくる外来種生物の対策と、海の危険生物と同様に「相手をよく知り、対処法を研究し、危険性がある虫は極力避ける」ということになるのでしょうか?・・(ちなみに、私は昨日スーパーで「アー○ジェット殺虫スプレー2個パック」と「電気蚊取交換リキッド2個パック入り」を思わず買ってしまいました・・)
人類は、生態系ピラミッドの頂点に位置する存在ですが、最も底辺の目に見えないウイルス類の猛威に、常に命を脅かされているということを実感し、今更ながら恐ろしいことだと感じました。写真は、上から「マダニ」、「熱帯シマ蚊」、「マイマイガ毛虫」です。参考にしてください。

No.226 インターハイ終了 

2014/08/28 14:39 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)
インターハイが終了し、間が空いてしまいましたが、遅ればせながら報告します。
全国から集まった「高校生セーラー」達は、連日10m/sを超える強風とうねりの中、熱戦を繰り広げました。
その栄冠を手にしたのは、FJ級男子の部、ソロ・・優勝:山口県立光高校チーム、デュエット・・優勝:福岡県中村学園三陽高校チームでした。また、FJ級女子の部、ソロ・・優勝:岩手県立宮古高校チーム、デュエット・・優勝:大分県立別府青山高校チームでした。その中で、男子デュエットで優勝した中村学園は、ソロでも3位入賞と優秀な成績で、
主将を務める「菅野 翔」君は、2009年〜2011年までこの江の島をホームポートとする「かながわジュニアヨットクラブワンダラーズ」に所属し、江の島の海で育てられ、ジュニア時代はOP世界選手権にも出場した選手です。江の島出身のルーキーとして、今後の活躍に期待される一人です。・・・ハーバー関係者一同より「応援しています!頑張ってください!・・」
写真は、上から、「新ハウス前各ブース」「プロムナード仮設テント村」「2階大会運営室」

No.225 パールレースとインターハイ 

2014/07/26 17:28 
 半世紀の歴史を持つ日本最大級のクルーザーレース「パールレース」が昨日11:00に三重県五ヶ所湾をスタートし、参加の48艇が現在フィニッシュラインの引かれた江の島を目指しています。
13時現在、トップ艇が「利島」を回航した模様です。これから明日までレーススタッフは夜を徹して受入態勢に入りました。明日にはクルーザーヤードビジターバースはフィニッシュ艇で満杯になります。

 パールレースが終わりその翌日からハーバーは次のイベント「全国高校総体・南関東総体(インターハイ)ヨット競技」の受入準備に入ります。
全国各地から50校、105艇の「FJ(フライングジュニア)クラス」がこの江の島に集まり、白熱したレースが行われます。
インターハイの日程は、
7月28日〜8月3日・・・会場設営、レース艇搬入、計測
8月4日・・・開会式
8月5日〜8日まで・・・合計7レース予定
8月8日・・・15:30閉会式、レース艇搬出
となっています。また、センタープロムナード陸側半分はレース艇置場となり、海側半分は各校50張のテントが設置され「選手村」になる予定です。また、レース艇搬入搬出の際、各地から10t車、4t車等で運搬され、そのトラック台数は20台以上に達し、ハーバー内のスペースでは搬入搬出作業がとてもできません。そのため、8月1日2日(搬入)、8日(搬出)の3日間は、本船岸壁の一部を10t車用搬入搬出場所としました。江の島ヨットハーバーで行われる今年一番の大イベントです。深い御理解と御協力を頂き、各地の高校生セーラーを御支援ください。



No.224 台風8号通過 

2014/07/11 11:27 
写真1 写真2
(クリックで拡大表示)
各地に被害をもたらした大型台風8号は、江の島に近づく頃には勢力が衰え、渦を巻いた雲もばらけ、暴風域もなくなった状態で、本日の04時頃に通過しました。
気象データーによると、02:30分から05:30分頃まで990hpを記録しており、風向は南から南東〜北北西に変化しています。風は、ほとんどなく、強烈なうねりが05時ぐらいから入りだしたものの現在は徐々に治まりつつあります。ディンギー、クルーザー、施設等の被害はありませんでした。・・・
台風が一段落したところで、皆さんの思いのこもった290人分の「七夕短冊」を先ほど江島神社に納めてきました。神社では、明後日の「天王祭」の準備がすでに始まっていて、当日は、湘南港でも、「港まちづくり協議会」主催による毎年恒例の「天王祭を海から見てみよう」というイベントが開催されます。

No.223 ハーバーの短冊 

2014/07/04 09:43 
写真1 写真2
(クリックで拡大表示)
7月7日は何の日でしょう?・・パチンコ店のサービスデーではありません!五節句の一つ「七夕」です。七月七日の夜、天の川で隔てられた「彦星」と「織姫」が年に一度デートするというロマンチックな一夜とされています。笹の枝にお願いごとを書いた短冊を付けると「願いがかなう!」と言われています。
ハーバーでもこの風習にならって新ハウスロビーに笹の枝を設置し、色紙の短冊と紐を用意しました。もうすでにたくさんの短冊が付けられています。たとえば、
「海が穏やかで毎週海に出られますように」「オリンピックに出られますように」「葉山のレースで優勝できますように」また、「弟、妹の夢がかないますように」「家族みんなが笑顔で過ごせますように」また、「夏中に彼女」「○○さんが好きです」「ダイエット中、好きなものたくさん食べたい!」「部屋がほしい」・・・などなど。
今週の土日には短冊の数がもっと増えるでしょう。ちなみに皆さんの思いがこもった大切な短冊は、7日過ぎに白紙に包み、我々の手で「江の島神社」に丁重に納めさせて頂きます。


No.222 開所式、県民レース、無事に終了 

2014/06/09 17:13 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)
6月1日 湘南港新港湾管理事務所(新ヨットハウス)の開所式が県主催により盛大に行われ、ヨット関係者をはじめ、関係機関、地元関係者の方々が参列され、来賓の方々に御祝辞を頂き、テープがカットされました。
一方、海上では「神奈川県民レース」が行われ、陸上海上共に記念すべき一日が大盛況の内終了しました。
ちなみに、朝の時点で、江の島周辺では濃い霧が発生し、腰越が見えない状況で、一時「出艇禁止」でしたが、幸い2時間ほどで霧は晴れ、レースが開始されました。しかし、夕刻になり突如再び濃い霧が発生し、レース艇はサポート艇に守られながら帰港したのですが、クルーザーが1艇霧にまかれて稲村ケ崎の浅瀬にはまってしまいました。幸い潮が上げにかかっていたため当方のレスキュー艇で簡単に引き出すことができ、無事に帰港しました。
写真は、開所式の模様と県民レースチャリティ観覧船です。チャリティ観覧船の乗船料は、(・・ささやかですが)被災地のセーリング連盟の復興支援金として全額県セーリング連盟さんにお預けしました。
ありがとうございました。
次ページ
株式会社湘南なぎさパーク 〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島1-12-2 電話0466-22-2128 神奈川県藤沢土木事務所なぎさ港湾部 〒253‐0033 茅ヶ崎市汐見台1番7号 電話0467-58-1473

トップページ|■自己紹介|■ブログ一覧
Copyright c SHONAN NAGISA PARK , All Rights Reserved.