江の島ヨットハーバー
こんにちは、江の島ヨットハーバーのハーバーマスター桑名です。
トップページ
自己紹介
ブログ一覧

No.100 OP全日本 

2009/10/29 10:56 
今週末31(土)から11月3日(火)まで「OP全日本大会」が開催されます。全国各地からのエントリーが約150艇、運営艇とサポート艇が約50艇、今年度最大規模の大会となります。このため、臨時係留バースは全て満杯となり、出航時、帰港時また一時帰港時はスロープやポンツーンがかなり混雑すると予想されます。運営サイドと何度も細かい打合せを行い、極力スムースな流れで且つ一般利用者の方々に支障の少ないよう調整していますが、混雑は避けられないことは事実だと思います・・・。ご協力をお願い致します。

No.99 漂流木注意 

2009/10/24 08:50 
写真1
(クリックで拡大表示)
海上保安庁の情報ですが、先月の初旬、南九州沿岸一帯に多数の漂流木があるのが認められ、黒潮に乗って徐々に東へと流れ、台風18号通過後にはその一部が伊豆諸島にまで達していることが確認されているそうです。このため相模湾内にも既に入り込んでいる可能性もあり、船舶の航行には十分注意し、もし発見したら通報をお願いしたい・・・とのことです。なお、流木の大きさは様々ですが、長さ約1m〜10m、直径約0.5m〜1m、ということです。

No.98 台風18号(写真3) 

2009/10/10 17:13 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)
 施設関係の被害は、スロープの目地浮き上がり、ディンギーポンツーンの一部破損、釣り広場のウッドデッキ破損等で大きい被害はありませんでした。ただ、駐車場の自動券売機が使用できなくなったので今日からとりあえず手売りで対応することとなりました。

No.97 台風18号(写真2) 

2009/10/10 17:00 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)
 台風の通過時刻は8日の朝8時前後で、最大風速が34m/s、ちょうど満潮時と重なり、うねりと防波堤からの越波もプラスされ、波がスロープから上がりディンギーヤードの中間あたりまで打ち寄せました。このため、ロープで固定されてないビールケースやコンテナボックス、ポリタン等はかなり流された模様です。また固定ロープが甘い艇は約30艇ほど船台からずれ、また古いロープで固定されていた艇はロープが切れ10艇ほど半横倒し状態となってしまいました。

No.96 台風18号(写真1) 

2009/10/12 12:45 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)
 どこの川??・・ハーバー前道路?

No.95 危険な無断投棄 

2009/10/01 16:20 
写真1 写真2
(クリックで拡大表示)
もう2ヶ月ほど前になりますが、ポートサービス前のゴミ箱横に信じられない物が無断投棄されていました。信じられない物とはこの写真の物です。さてこれは何でしょう??? 
ディンギーには殆ど縁の無い物ですが、一部の人が見れば「えぇ〜!」とビックリするものです。自分も少々の物なら驚いたりはしないのですが、これは伝える義務を感じました。
この黄色いケースは小型船舶の航行区域が沿海以上の艇に備えなければいけない「法定備品」の一つで遭難や緊急時に使用する「沿海セット・信号セット」というものです。セットの内容は「信号紅炎、火せん、発煙浮信号、自己発煙信号、落下傘付信号等」が入っています。すべて期限が切れていますが、「火薬は火薬・・腐っても火薬です・・」万が一
子供が持ち出し紐を引っ張れば大怪我を負うか命に係わる可能性もある危険物です。
現在も投棄者を調査中ですが、残念ながらまだ分からない状況です。
ちなみに期限切れの火薬類はすべて当方を始め、購入した販売店や船具屋さん、また岡本造船でも無料で引き取ってくれます。

No.94 ミニトン全日本・夏時間終了のお知らせ 

2009/09/14 10:07 
今週の19日土曜日から5日間「シルバーウィーク」と称される秋の大型連休が始まります。
このうち19日(土)〜21日(月)は「ミニトン・スモールボート全日本選手権」が開催される予定です。
参加艇は約15艇、このため、この期間は係留ビジターバース12バース中8バースがレース艇置場となるため使用できません。

 日没時間等の関係上、明日15日で夏時間対応は終了となり、16日からは08:30から17:00の通常時間対応になります。ただし、9月いっぱいは火曜定休はありません。宜しくお願いします。

No.93 20tクレーン更新工事とヨットハウス建て替え 

2009/08/28 15:04 
もう皆さんご存知だと思いますが、クルーザー用20tクレーンが新しくなります。また歴史あるこのヨットハウスも老朽化が進み、新しく建て替えられるため準備が進んでいます。そのため明日29日土曜日、「クレーンの工事説明会」が09:00から、「ハウス建て替えに伴う第一回意見交換会」が10:30から、共に女性センター第一研修室において県なぎさ港湾課主催で行なわれます。会場の都合等によりクレーン工事説明会については、各艇につき代表者1名のみ、また、ハウス建て替えに関する意見交換会については参加制限はなし、となっています。もちろん我々も同席しますが、より使い勝手の良い施設となるよう意見のある方は是非ご参加をお願いします。

No.92 花火大会の仮設トイレ流出 

2009/08/15 16:26 
去る8月8日に開催された「あつぎ鮎まつり」花火大会の会場に設置された仮設トイレが、10日の朝7時ごろ、台風9号の影響による相模川の増水で31基が下流に流され、そのうち7基は回収され、残り24基は現在捜索中との情報がありました。流出地点の相模川三川合流点の河川敷から河口まではかなりの距離がありますが、未だに発見されてないと言うことは相模湾に流出した可能性もあると考えられます。問題は流失した仮設トイレが「浮いているか?沈んだのか?」ですが、もし浮いているとすれば非常に危険です。プカプカ海面から見えるように浮いていれば発見し易いと思いますが、使用済みトイレのため海面スレスレもしくは海面から多少沈んだ状態で漂流している可能性も十分考えられます。
航行には十分注意してください。

No.91 湘南港オリジナルペナント完成 

2009/07/25 10:19 
写真1
(クリックで拡大表示)
以前は湘南港から出艇する艇は出艇申告を手書きで書き、オレンジ色の神奈川県のマークが入ったフラッグ(ペナント)を受け取り、艇のバックステー等に掲げ出艇していました。
 その後、出艇管理システムの導入に伴いカードによる出艇が可能になり、現在では従来のオレンジ色のペナントを掲げて出艇する艇は全体の約三分の一程度まで減少しています。おそらく近い将来このオレンジ色のペナントを掲げた艇は「手書き申告の臨時艇」だけとなるでしょう。確かにカードをスーッと通すだけで出艇できるのは便利且つ省力化つながりますが、一つ二つ問題があります。
一つ目は、機械に登録された人以外の人が実際に海に出てもその事実は当方には反映されないということです。具体的にはカードを通した人以外に誰が乗っているのか?何人で出艇したのか?把握できないのが実情です。これは徐々に改良する予定です。
二つ目は、海上に出てオレンジペナントが付いていれば「江の島から出た艇だな」とお互いにすぐ見分けられた・・。また他港に遠出した場合も「江の島艇だな」と無言のうちに見分けてもらえたのに・・・という不満の声もかなり多くの人達から出ています。
 事実、「ペナントを買い取ってもいいから譲って欲しい・・」という方もいるほどです。
そこで湘南港オリジナルペナントの製作を検討していましたが、今回完成しフロントで販売することとなりました。国旗や国際信号旗で使用されている高級エクスラン生地なので価格もそれなりで、販売価格は¥3,800円となっています。海上でもかなり目立つデザインなので是非検討してください。
・・・以上長〜いコマーシャルでした・・・。

No.90 天王祭神輿 

2009/07/13 13:38 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)

No.89 江の島天王祭 

2009/07/10 16:11 
7月12日(日曜日)江の島天王祭が行われます。江の島八坂神社と腰越小動神社の合同祭礼で神奈川祭り50選に撰ばれている湘南の初夏の風物詩です。東浜の海上を舞台に両神社の神輿が揉み合い、海上渡御が見所です。このお祭りを海上から見てみよう・・というイベントが「みなとまちづくり協議会」の主催でハーバーで行なわれます。ハーバーからも何艇かこれに協力する予定になっています。当日、決められた観覧艇はギリギリまで近づけますが、それ以外で「俺も自分の船で見に行ってみよう・・」という方達もいると思いますが、水中神輿とはいえ背の立つ場所で行なわれるため距離的に肉眼では「遠目に雰囲気を味わう程度」になってしまうかもしれまん。迫力のある見物をご希望の方はやはり陸上からがよいかもしれません。

No.88 湘南音祭り、20tクレーンの修理 

2009/07/02 10:22 
昨年に引続き7月4日(土)5日(日)の2日間、県営駐車場の西側半分を貸切って「湘南音祭り2009」が開催されます。昨年同様交通規制があり、駐車場の満車も時間の問題だと予想されます。車でのハーバー利用は避けた方がよいと思います。また7月8日(水)20tクレーンのワイヤーイコライザーシーブ2箇所の交換工事のため稼動ができなくなります。ご迷惑をおかけしますが、当日どうしても利用を予定している方は前日に下架し係留、そして翌日に上架等の対応をしますので事前に相談してください。よろしくお願いします。

No.87 命に係わる忘れ物・船台には札を・・ 

2009/06/20 15:39 
6月17日水曜日から9月15日火曜日の3ヶ月間は夏時間対応となり、窓口オープンが08:00、クローズが18:00となります。
フロント1名、ポートサービス課1名それぞれ夏期アルバイトも増員されユニホームも衣替えし氷の自販機も動き出し夏本番の体制がスタートしました。
つい先日こんなことがありました・・夕刻出艇申告による帰着をすべて確認し、さらにスロープの船台置場の最終チェックをしたところ、船台ハンガーに札なし名前なしの身元不明船台が1つぶらさがっていました。
「さてこの船台に乗っていた船はどこに??・・・まだ海上?・・無届出港?」なにせ所有者を特定できるものがまったくないため連絡の取りようがありません。あらゆるケースを想定して皆で手分けして所有者探しを開始、同時に日没まで間がないため可能性の高い海上の捜索も行ないました。捜索の途中、声をかけておいたレース関係者から一報が入り、「その船台の所有者は、葉山から来たレース参加艇のものらしい・・・」と言う連絡でした。
調査の結果、それに間違いなく、船台が残った経緯は、ある学生チームが葉山からレース参加のため6艇で江の島に帆走で臨時搬入し、船台6台はテンダーに積んで搬入、レース終了後同じように帆走で帰港、その際テンダーに船台を1台積み忘れて帰港したことが判明しました。・・・「命に係わる忘れ物」です。船台には必ず所有者の分かる名前、札を取り付けてください。

No.86 35年ぶりの大島行き運航 

2009/05/28 16:27 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)
昔、本船岸壁から大島行きの東海汽船が定期運航されていたのを知っている方も多いと思いますが、今回観光協会と東海汽船の企画により6月26日、実に35年ぶりに運航される予定です。すでに募集人員はほぼ満員で現在抽選により50名の追加募集中だそうです。そして今週25日の月曜日、実際に離着岸のテストが行なわれ「セブンアイランド虹」という船名のジェットフォイル(旅客用水中翼船)が発着しました。アメリカボーイング社で開発されたこの「ボーイング929」型艇は全長約30m、ガスタービン2基7600馬力搭載で最高速度は約45ノット(時速約83km)の性能があるそうです。またレインボーの船体色は左舷側と右舷側がまるで違う船のように見えるのも特徴的でした。写真は離着岸の様子です。

No.85 5月のイベント 

2009/05/14 16:08 
今年のゴールデンウィークは、初日の土曜日にレスキューが3件あったものの、その後特にトラブルはなく、後半は天気が崩れ模様で、尻つぼみの感がある5日間でした。さて今月後半の大きなイベントですが、全日本クラスのヨットレースはなく、22日(金)、23日(土)の2日間、本船岸壁に大阪南港を母港とする3本マストの帆船「あこがれ」の発着が予定されています。湘南港への寄港は初めてのため、おそらく慎重な離着岸となることと思います、ご協力をお願いします。またフロントからのお知らせで、23日(土)から31日(日)まで、タンクトップ、Tシャツなどの旧モデルのバーゲンセールを行なうそうです。かなり破格の値段で枚数に限りがあるため「お早めに・・・」と言っていました。

No.84 フロント前に水槽設置 

2009/04/06 16:30 
写真1 写真2
(クリックで拡大表示)
前々から「フロント前に海水魚の水槽を置こう・・」という話が出ていましたが、今月の初めに設置が完了しました。(海水魚と言っても活き作りにする魚を飼うためではありません・・)
現在はテスト的に「メジナ、ギンポ、藻えび、カミクラゲ他」が入っていますが、今後「ハオコゼ、ゴンズイ、アンドンクラゲ、シロガヤ」などハーバー内に棲息していて触れると痛い目をみる危険な生物達を中心に入れていこうと思っています。すでに何人かの人が「これ入れていい?」と好意で色々な魚を持ってきてくれていますが、一応、魚達にも相性というものがあり、くれぐれも勝手に入れないでください。また、海水用水槽の飼育について、「自称プロ」と言う方がいたら随時アドバイスを頂けたらありがたいと思います。
 

No.83  OP級ディンギーの驚異的な荒天時の強さ 

2009/03/26 09:11 
今年度最後のビックレース「2009 OP級ナショナルチーム最終選考会」が19日から23日まで行なわれました。OP級全日本選手権の上位43艇が各地から参加し、「OP級侍ジャパンジュニア」を決定する最終選考会でした。予定12レース中、10レースが行なわれ、22日は最大風速20m/s、うねりを伴った南西の強風下で行なわれました。さすがに世界を目指すOPのトップクラスの子供達、この強風とうねりの中、1艇のリタイヤやトラブルもなしにレースを成立させました。
このOPというディンギー、数あるディンギーの中でも一二を争う荒天時でも強く復元力や安定性に優れたクラスであり、自分としては内心「選手の子供達よりレース運営艇やコーチボートの方がもたないのでは??・・」と心配でした。事実レース終了後、関係者は口を揃えて「やあ〜死ぬ思いだった・・・」と言っていました。ごく稀にハーバー赤旗時に「赤旗なのになんで子供達が練習してそれを平然と認めているのか?」とフロントに言ってくる方がいますが、これはルール違反でも無謀な行為でもなく、安全を基本として艇の性能やレベルを考慮した上での強風練習時のルール作りの範囲内で正規に手続きを踏んだ練習です・・・。ちなみにこの選考会の総合1位は夢の島の女子、2位福岡の男子、3位に江の島の男子だそうですが横浜市民、藤沢市も上位に入っているそうです。

No.82 海面調整会議 

2009/03/08 13:43 
毎年恒例の「海面調整会議」が3月1日に大会議室で行なわれました。「海面調整会議」とは、県セーリング連盟の主催により平成21年度の江の島、葉山周辺海域で行なわれるヨットレースの日程と実施海面の場所(イ、ロ、A〜Gの場所取り調整)、また当方及び海上保安署等関係機関からレースに伴った注意事項の各レース主催者への伝達等も交え、年間のレーススケジュールを決定する重要な会議です。これにより年間レース日程表が作成され、相模湾を舞台に大小様々な熱いレースが行なわれることとなります。ちなみにレース以外で普通にハーバーを利用するセーラーの方々もハーバー及び海面の混雑度やレース見物等のよい目安となるので是非見て参考にしてください。

No.81 春の訪れ? 

2009/02/12 12:14 
オンシーズンに向け、今日から約1ヶ月間、20tクレーンの部分的な補修工事が行なわれます。
工事の工程上クレーンが使用できない日が何日か生じてしまいます。使用できない日は次の予定です。
2月23日(月)、25日(水)、
3月2日(月)、4日(水)、9日(月)、11日(水)、
16日(月)、18日(水)。
定休日の火曜を中に挟んで月火水、月火水で4週に渡り組んであります。
この使用できない日にどうしてもクレーンを使用したい方がいれば、日曜に下架して木曜に上架(又はその逆)するなど調整し対応させていただきます。ご不便ですがご協力をお願いします。
さて今日の天気図そして明日の予想気圧配置から推測すると明日の後半から日本海にかなり発達した低気圧が進むため、春の訪れを告げる「春一番」が吹き荒れる可能性が濃厚です。例年よりは早めなので気象庁が「春一番」と名づけるかは微妙なところですが・・・。
ちなみに昨年は23日、一昨年は14日のバレンタインデーでした。

No.80 ゴミ被害復旧 

2009/02/07 15:50 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)
一週間前に流入した大量の川ゴミの処理がほぼ90%終わりました。写真上は台風対策の「土嚢」ではありません。網で掬い、乾かし、90リットルのビニール袋に詰められた約140袋の川ゴミです・・・。
写真中、下は袋には入らない軽トラ二杯分の流木等です。

No.79 川ゴミ大量に流入 

2009/01/31 17:26 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)
昨日の大雨と北風により川ゴミが大量にハーバー内に入り込み、海面、スロープ、バース、がゴミの山になってしまいました。(写真) 本日朝からスタッフ総出でゴミ処理を行ないましたが、とてもとても三分の一程度しか処理できず、明日の日曜日にハーバーに来る方々には見苦しくご迷惑をおかけするかもしれません。もちろん明日も朝からゴミ処理を行ないますが、具体的にご迷惑をおかけしそうな場所は、「3tクレーンの下付近の海面」、「SS1〜SS3付近の海面」、「スロープの一部」、スロープについてはゴミをかき分け、出し入れに支障の無いよう通路は確保しましたが、海面の浮遊ゴミは2〜3日処理に時間が必要となるため、「ゴミのため船が出せない」ということのないよう「テンダーによる曳航」を対応策として予定しています。3tクレーン担当者又はフロントまで声をかけてください。

No.78 明けまして おめでとうございます。 

2009/01/05 13:31 
近年にない不況の中、幕を開けた2009年、「明けまして・・・」の挨拶の声もこころなしか小さく交わされたヨットハーバーの初日となりました。気合を入れて買った年末ジャンボ宝くじもスタッフ全員?「撃沈」・・年末まで神棚に置かれていた「はずれくじ」は「フン」というため息というか鼻息とともに破って丸められて屑篭行き・・・。
ニューギニアで発生した地震の影響で相模湾にも「津波注意報」が発令され朝から夕刻まで防災放送で「沿岸にいる方々は高い場所に避難してください」の注意を呼びかけ、消防車が各沿岸に張り付いて警戒にあたりました。当方では一応海上に出ている艇にレスキュー艇で伝達を行いました。
幸い三浦半島で20cmの津波が観測されただけだったそうですが、湘南港の潮位計では顕著な変化は見られませんでした。今年も良い事、悪い事多々あると思いますが、良い事がなるべく多い年であることを祈りつつ気を取り直して頑張っていきたいと思います。

No.77 来年もよい年でありますように・・ 

2008/12/28 16:45 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)
ハーバーライトアップも無事終了し、明日から3日まで休館日となり、警備員対応となります。今年のライトアップは日程や強風の関係で昨年よりプロムナードの入場者が少なく4日間の合計が約2000人でした。それでは皆様よいお年をお迎えください。

No.76 平成20年ハーバーライトアップ 

2008/12/18 17:05 
平成20年も残すところあと13日、今年最後のイベント、イルミネーションの時期になりました。
湘南港の日程は明後日の20(土)〜23(火)までの4日間、いずれも17:00から21:00のライトアップとなります。
少しづつですが電球からLEDライトに交換しつつ多少バージョンアップされた出来映えだと思います。特に正面玄関周りとフロント前のマツボックリツリーはほとんどLEDに替え、クルーザーのロープライトも同様で約三分の一の艇がLEDとなり、ポンツーンの配線も防水型になってイルミネーションの天敵である雨にも多少は耐えられるようになり、昨年に比べ輝きも三分の一増したことと思います。

(余談ですが・・)今日の午前中、プロムナードの最後の飾りつけを3人で行ないましたが、松並木の中での作業中なんと自分を含め3人共に「犬の糞」を踏んでしまい昼休みは靴洗いの時間に費やすアクシデントに見舞われてしまいました。
プロムナードを愛犬を連れ散歩する方々へ、「糞の後始末は確実に・・・」。


No.75 年度末の工事予定 

2008/12/01 14:11 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)
ようやく「Sラインポンツーン」の更新工事がほぼ完成し、残るところ海底のアンカーチェーンの交換がダイバーにより進められ今週中には完成し、ビジターの受入れも可能となります。(写真上)

老朽化して所々コンクリの剥離が起きている「監視塔」の外壁補修工事が今週から3日間かけて行なわれます。(写真中)

 ポートサービス事務室と海上保安署前の電灯盤(DCラインの陸側)の横に「バリアフリートイレ」の設置工事が現在進行中で、来年1月の末には完成となる予定です。(写真下)

 「2階テラスカイ前のグリーンの防水シート」が連日の南西の強風で剥れ、ビラビラと波打つようにめくれあがってしまい、この補修工事が今月中に行なわれる予定です。

 *「おそらくこのままズラズラと書いていくと2ページになってしまい途中で読むのをやめてしまう可能性があるので・・以下箇条書きで列挙します・・・。」

 「プロムナード休憩テント木枠の修理」、「プロムナード突端の消波ブロックの網一部交換」、「Cラインポンツーン鉄柱枠2箇所交換」、「20tクレーン横行レールジョイント交換」・・などがハーバー内の補修工事の今後の予定です。このように年度末は大小盛りだくさんの修理や工事スケジュールが組まれています。

No.74 第3回 湘南国際マラソン 

2008/11/09 16:28 
11月16日の日曜日、第3回湘南国際マラソンが開催されます。今回は江の島がフィニッシュではないため島内の交通規制はありませんが、スタートとゴールが大磯、そして江の島水族館前西浜歩道橋がフルマラソンの折り返し地点となり、参加人数は約2万人の規模となる大イベントです。そのため当日このコースに当たる西湘バイパスや国道134は08:30頃から15:30頃まで通行止めとなり、迂回路や周辺道路にもかなりの渋滞が予想されます。車でハーバーの利用を予定されている方は「渋滞注意報」と言うよりも「渋滞警報発令中」と思ったほうがよいと思います。何が何でも車でハーバーを目指す方は交通規制が始まる前、すなわち08:30前にハーバーに着くように早起きすることをお奨めします。

No.73 江の島秋祭り湘南港でのイベント風景 

2008/10/30 11:24 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)

No.72 江の島秋祭り 

2008/10/22 13:18 
10月25日(土)、26日(日)江の島秋祭りの一環として、江の島各所でさまざまなイベントが開催されます。
サムエルコッキング苑で「大道芸パフォーマンスやコンテスト」「信州そばの試食会」、また女性センターで「NPOフォーラムIN神奈川」、片瀬川河口で「ドラゴンボートレース」、そして湘南港では
「平成20年度 第2回みなとまちづくり活動」として「江の島クルージング・海上パトロール体験」「フラダンスショー」など・・。「クルージング・パトロール体験」の方は一般公募による抽選で当日受付はありませんが、「フラダンスショー」はプロムナード休憩棟前の芝生で行われ、どなたでも見ることができるので是非見てください。3才〜シニアクラスまで幅広いクラスでそれぞれヨットをバックに踊れるのを楽しみにしているそうです。ちなみに我々もこれに応え芝生の手入れを入念に行いました・・・。
そしてこの2日間のイベントには特典が付いていて、「サムエルコッキング苑と岩屋が小学生以下入場無料!」、プロムナード受付付近で「参加者対象に景品の抽選会」また「江の島ヨットハーバーオリジナルグッズが2割引セール」等があるそうです。

No.71 Sラインポンツーン二期工事始まる 

2008/09/25 09:02 
クルーザー係留ヤードSラインの陸側半分の更新工事が10月1日から始まります。
工事工程はほぼ一期工事と同じで、まず既存の艇にビジターバース等に一時引越してもらい、クレーン船入港ー鉄柱を増設ー旧ポンツーン撤去ー新ポンツーン据付ー水道電気等復旧ー艇を元の位置へ・・すべて終了するのは11月の中旬予定です。
この期間は再度ビジターバースの利用はできなくなります。ビジターの方はご協力をお願いします。
さてここで質問「陸側半分が撤去されるとなるとSラインの沖側にとめている我々はどうやって船に行くの・・?」大丈夫です。一気にすべて撤去せず、メイン通路のポンツーンについては何スパンかに区切り、通路の半分を残したり切り取ったりして常時先端までの道は確保できるように業者と打合せしてあります。ただしこの通路「あみだくじ」のように折れ曲がって歩くようになるかもしれません。ご協力をお願いします。
前ページ  次ページ
株式会社湘南なぎさパーク 〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島1-12-2 電話0466-22-2128 神奈川県藤沢土木事務所なぎさ港湾部 〒253‐0033 茅ヶ崎市汐見台1番7号 電話0467-58-1473

トップページ|■自己紹介|■ブログ一覧
Copyright c SHONAN NAGISA PARK , All Rights Reserved.