江の島ヨットハーバー
こんにちは、江の島ヨットハーバーのハーバーマスター桑名です。
トップページ
自己紹介
ブログ一覧

No.130 「湘南藤沢市民マラソン」 

2011/01/31 09:40 
2月27日(日)「湘南藤沢市民マラソン」が開催されます。ヨットハウス海側の県営駐車場がメイン会場になり、約6500人のランナーがヨットハウス前の道路からスタートし、橋を渡って134号線を茅ヶ崎方面へ走り、辻堂の浜見山交番前を折り返し、再び江の島島内へ戻ってきてハウス前道路でフィニッシュというコースです。
 スタート時間は08:30分、終了は11:30分が予定されています。
さて、問題の交通規制ですが、
07:30分〜11:30分頃まで、この区間の車道は全て「通行止め」になります。つまり、この時間帯は車が橋を渡ってハーバーに来ることも帰る事もできなくなります。それでは「交通規制の時間が終われば橋を車が渡れるんだな・・」と考える方がいるかと思いますが、確かに交通規制は時間で解除になりますが、肝心の駐車場が使えないため「橋を渡っても受け入れ先がない!」という状況になるのは間違いありません。また、前日の26日(土)も会場準備のため、駐車場西側半分が使用できないので「早い者勝ち・・その後は駐車場待ち・・橋は渋滞・・」という状況が予想されます。くれぐれも、車でのハーバー利用は避けてください。宜しくお願いします。

No.129 クルーザーメンテナンス用船台 

2011/01/29 08:39 
H.23年4月1日からクルーザーメンテナンス用船台の予約方法(予約開始日)が変更になる予定です。
従来の予約方法(上架予定日の前月1日から受付開始・・)ですと運営上トラブルが発生しやすく、下記のような方法に変更する予定です。
変更後
@ 在港艇は上架予定日の1ヶ月前(応当日)から予約受付を開始
A 外来艇は上架予定日の3週間前から予約受付を開始
B 在港艇の一時間利用は上架予定日の2週間前から予約を開始

 @、A、Bいずれも予約開始日が休港日に当たる場合は、その前日の営業日(年末年始の休港日に当たる場合は年末最終営業日)
また、@について、予約予定日が31日の場合は前月の30日からとします(2月を除く)
2月については、3月29日、30日、31日の予約分は28日から(うるう年の場合は29日)となります。

詳細については、フロントに掲示すると共に、在港係留艇には「お知らせ」を一艇ずつ配布する予定です。

No.128 2011年年始 

2011/01/06 16:57 
明けましておめでとうございます。夢が夢でなくなった方はいらっしゃいますか??私の周りは残念ながら、ただの夢に終わった人ばかりでした。宝くじの話はこれ以上は止めにして、本年もどうぞ宜しくお願い致します。
 気を取り直して、今週の8(土)、9(日)、10(月)の3日間の午前中(9時半頃から)、ポートサービス課前にて、心ばかりの「甘酒無料サービス」を行ないます。(品切れの際はご容赦ください・・)
「海に出る前に甘酒で体を温めてください・・・」

No.127 2010年年末 

2010/12/24 13:50 
イルミネーションも残すところあと3日、ハーバーのライトアップをまだ見ていない方は是非ご覧ください。
年末年始の業務ですが、今年は、たまたま28日と4日が火曜日に当たるため、28日から1月4日まで休港日となります。お間違えのないようお願いします。
さて、この時期になると決まって話題に上るのが、「年末ジャボ」・・億万長者か屑篭行きかは買ってみなければ分からないのが宝くじ・・屑篭へ行くまでの間は、とりあえず夢は大きく広がります。年が明けたら豪華クルーザー購入の夢が夢でなくなる方がこの江の島から出るのを祈りつつ(あいにくクルーザーバースの「空き」は今のところありませんが・・ディンギーの新艇なら確実にOKです!)「良いお年をお迎えください・・」。

No.126 ハーバークリスマスイルミ2010 

2010/12/05 17:09 
写真1
(クリックで拡大表示)
今年もまたイルミネーションの時期になってしまいました。2010年最後を飾るイベントで11回目を迎えます。
今年の日程は次のとおりです。
12月18日(土)〜12月26日(日)が全日程で、この9日間はクルーザーがライトアップされます。
そして、プロムナードの夜間一般開放は、18(土)、19(日)、23(木)、24(金)、25(土)の5日間で、いずれも17時点灯開始〜21時終了(消灯)となります。毎年「電球型ロープライト」から「LED型ロープライト」に徐々に切替わり、今年は約三分の二が「LED」に替わり輝きを増しています。
 さて今年の「目玉スポット」は、フロントに置かれた「クリスマスオブジェ」で、南国の島でドングリ君達がクリスマスを楽しんでいる様子をイメージしたもので、材料はハーバー内で拾ったドングリ、マツボックリ、ソテツの葉、貝、南天の実、流木等の天然材料がほとんどで、我々が休み時間を利用して作った夢のある(遊び心たっぷり・・と言うか、ふざけた??)作品です。ぜひご覧ください。なお、なにせ素材が天然生ものなので「賞見期間(見るに耐える期間)」が限られているため、本日から25日クリスマスまでの展示とさせて頂きます。

No.125 大型低気圧通過 

2010/12/04 10:39 
昨日は大型の目玉低気圧が日本海を通過したため、強烈な南西の風が吹き荒れました。これに加え午前中はどしゃ降りで「大雨洪水警報」が発令され、道路は川のようになり、通行止めの箇所も点々とありました。午後になり雨は上がり天気は回復したものの風は止まず、平均15〜20m/s、最大で27m/sの台風並みの一日でした。被害状況は、ディンギーの「船台からズレ半横倒し」が3艇、係留クルーザーは「モヤイ調整不良」が4艇、「モヤイ切断」が2艇、「シート、セールの飛び出し」が2艇で、いずれも軽傷で大きな被害はありませんでした。

No.124 藤沢花火大会 

2010/11/26 16:40 
明日27日土曜日、藤沢市制施行70周年を記念して「藤沢花火大会」が西浜海岸で行なわれます。
時間は18:00〜18:45分で、約3000発が冬の夜空を飾ります。45分間で3000発が上がるのですから、休む間もなく顔を上に向けっぱなし状態かもしれません。また、16時頃から橋の交通規制が行なわれるため、ハーバーに来る方はそれ以前が無難だと思います。クルーザーで花火見物の方も定置網に魚の代わりに引っかからないよう夜間航行には十分注意し、時間外届と出艇申告は必ず行なってください。

No.123 ディンギーのマスト倒しについて 

2010/11/14 17:01 
これからオフシーズンに入り、学生ヨット部の活動も少なくなってきます。そこで、以前からの懸案事項の一つで、「ディンギー(シングルHを除く)のマスト倒し保管」の問題があります。
マストを倒して保管する理由は様々だと思います。
例えば「@台風が来るから」「A長期間乗らないから」「B来週レースでトラックに積み込む準備のため」「Cステーが老朽化してマストがいつ倒れるか分からないから」「D先輩からそうしろ!と言われたから「E自分はそれが常識だと思っているから」・・・等々
勿論、自分の船やマストをどう扱うかは自分の問題です。しかし、限られたバースのスペースで隣艇への迷惑、通路への出っ張り等を考えると管理上の支障が多々あります。
そこで私の意見を言わせていただきますと、BとCは「なるほど!」とうなずけますが、それ以外は「なるほど!」とは思えません。長年のハーバーでの台風経験からすると、強風でマストだけが倒れた例はほとんど無く、その代わり船ごと横倒しになることはたくさんありました。
帆走時セールに艇を走らせるだけの風を受け、それを支えるマストとステーの強度です。保管時はセールを張ってない裸のマストが多少の台風ごときの風に負けるわけがありません。
むしろ、倒したマストを地面に置き、隣や後ろのバースにはみ出し、他人に踏みつけられマストは痛み、踏んだ人間も足に怪我・・また、倒したマストを艇の上に置き、それが通路に出っ張り、通路を通る他のディンギーに当てられ曲げられ双方に損傷・・また、地面と同じような色をした出っ張ったマストに子供が顔を当て大怪我をする・・。
このような大きなリスクが生じてしまうことの方が大きな問題なのです。下手にマストを倒して保管するより、しっかりステーを張り、マストステップに負担がかからない状態であれば、立てて保管する方が何倍も何十倍も安全なのです。
ちなみに、バースに置かれている不用なマストについても同じで、これは早急に処分をお願いします。
処分は当方または岡本でも有料で引き取ります。また、予備のマストを置く場所がない!という方のために「マスト置場」の設置を強く県に要望中です。

No.122 CL空きバース1艇募集開始 

2010/11/01 16:46 
クルーザー陸置(CL)バース1艇分の募集が、本日から始まりました。受付期間は11月26日までで、募集する艇の大きさは「全長7.6m以下・幅3.0m以下(いづれも実測長)」です。詳細については、ハーバーフロントにお問い合わせください。

No.121 季節遅れの大型台風 

2010/10/28 14:59 
記録的猛暑の夏も終わり、その後は江の島に影響のある大きな台風の接近もなく、秋の気配を感じたのもほんのつかの間、昨日から今日は真冬並みの寒波到来、そしてこの寒波の中を逆走するかのように南から大型の台風14号が北上中です。我々も防寒服を着て台風準備をするのはあまり記憶にありません。さて、この台風、現在は那覇市の南南東の海上にあり、中心気圧が945hPa、最大風速60m/sと非常に強く、気になる今後の進路予想は、北東方向に徐々に進路をとり、関東沿岸を目指すコースです。31日の日曜日あたりに最も接近する恐れがあり、日曜日の予報は「暴風雨マーク」が付きました。
したがって、今週の土曜日は、是非ハーバーに足を運び愛艇のチェックをすることをお奨めします。日曜日になってからでは荒天作業にかなり危険を伴う恐れがあります。係留艇の増しモヤイについては、今回のコースだと「うねり」が先に入ってくるので早め早めの対応が必要です。また、ディンギー等陸置き艇の応急固定ロープが無い方にはお貸ししますし、結び方「トラック結び」が分からない方には喜んでお教えします。この機会に気軽に声をかけてください。

No.120 帆船「あこがれ」 

2010/09/23 13:59 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)
9月17日、に大阪港の帆船「あこがれ」が湘南港本船岸壁に着岸し、藤沢の子供達を乗せ18日に体験乗船のため出港しました。

No.119 定置網に「特注!」 

2010/09/20 07:55 
毎年、定置網に船が引っかかる(網に絡むと書いて「絡網」)事故が何件かありますが、今年は特に多く、湘南港の在港艇も今年に入ってディンギーが2艇、クルーザーが3艇ありました。
他港から出航して江の島沖定置網に絡網した艇を数に入れると現在までに7〜8艇はあると思います。
定置網に絡網した場合、通常の当方レスキュー艇による内々のレスキュー活動ではなく、必ず保安庁の介入する「海難事故扱い」となります。絡網した艇を網から引き出す際も、網の所有者及び保安庁立会いの下、行なわれます。後に補償問題も絡んでくる場合もあるからです。要するに「大事」になってしまうのです。定置網によっては、目印の赤旗から海底に伸びるアンカーロープがかなり鈍角に張ってある場合もあり、旗をかわしてもキールが深いクルーザーは引っかかってしまうケースもあります。
「定置網のブイや旗が見えづらい」等のクレームは、当方の立場からも県の水産課や保安庁に申し入れてありますが、とにかく「危ういものには近づかず距離を置く」が最良の策です。また、これに加え、操船のみに集中せず、周りの船の動き、さらに遠い漁船の動き、水平線や地平線の雲の動き、そして、海面の様子、小さなブイや流木、浮遊しているビニール等に至るまで常時気を配り、見逃さないことが大切だと思います。・・・以前、大きな越前クラゲに突っ込んでぺラを損傷した例もあるので、くれぐれも御注意を・・・。

No.118 サマータイム終了 

2010/09/03 16:39 
8月末日をもってサマータイムは終了し、9月からは、通常時間になり、火曜日は休港日になります。
以前からの課題であった9月15日までのサマータイムと9月30日までの休港日なし期間の設定を、日没時間とレスキューの関係上、今年度から試行的に8月31日までとし、その分、5月の連休及び5月、6月の土曜、日曜、祝日をサマータイムと設定し、6月、7月、8月の3ヶ月を休港日なし期間+サマータイムと設定しました。実質的にはサービス向上に繋がったと言えます。明日(土曜日)、明後日(日曜日)は08:30〜17:00の通常時間ですのでお間違いの無いようお願いします。

No.117 水槽が夏バージョンに 

2010/08/19 16:24 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)
フロント前に水槽を設置してから1年半が経過しました。最初はクラゲから始まり、ゴンズイ、オコゼ等、毒のある危険生物をじっくり見てもらい、その後、多種多様な魚達が入れ替わってきました。
現在は夏バージョンになり、各種チョウチョウ魚、コバルトスズメ、オヤビッチャ等の熱帯魚系で彩られています。実は、これらの魚は全てハーバー内で捕獲されたもので、利用者の方々のご協力によるものです。特に陸置きクルーザーのご夫婦で、セーリングを楽しんだ後に熱心に漁獲にご協力を行なっていただいている方々がいます。水槽が夏バージョンになったのは、この方々のおかげです。勿論ハーバー内は「釣り禁止」のため、玉網による捕獲ですが、これらの魚達は一つの網で捕獲されるほど「のろま」ではありません。
二つの網による「追い出し待ち受け、挟み撃ち作戦」で、ご夫婦ならではの絶妙な息の合った「連携プレー」により捕獲されたものです。「ディンギーのスキッパー&クルー」、「クレーンのオペレーター&合図者」、「レスキュー艇の操縦者&クルー」等々、連携プレーが崩れると事故に繋がるケースもたくさんあります。連携プレーの大切さを痛感します。ちなみに一言・・「ゴミを散らかし捨てる人&それを拾い綺麗にする人」・・・
これは連携プレーではなく、あくまで一人一人、個人個人のプレー(モラル)であり、連携プレーはまったく必要のないものだと思います。

No.116 江の島沖定置でモータークルーザ沈没 

2010/08/14 11:41 
8月8日(日曜日)の16:20分頃、江の島沖定置網に、荒崎から出た31フィートのモータークルーザーが突っ込み、そのまま沈没してしまった事故がありました。艇の乗員は10名で、パトロール中で近くを通りかかった「県警みうら」が沈む寸前の艇から全員を救助し、ハーバーへ搬送しました。怪我人は軽傷が1名で,沈没の原因は定置に突っ込んだ衝撃でペラ又は、船底の一部が破損し浸水したものだろう・・と言うだけで詳しくは分かっていません。
6月にも熱海から出たクルーザーが城ヶ島へ向かう途中で、浸水により沈没した事故があったばかりの出来事でした。「二度あることは・・・・・」と言う事もあるので十分注意してください。

No.115 天王祭の写真、花火大会予定 

2010/07/16 15:56 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)
日曜日に行なわれた「天王祭を海から見てみよう」の写真です。

次に、今年の江の島近隣の花火大会の日程です。
7月21日(水)鎌倉花火大会
7月28日(水)葉山花火大会
8月 3日(火)江の島納涼花火大会(1000発))
なお、今年の江の島花火大会は、藤沢市制施行70周年のため、開催日及び名称が変更して行なわれることになり、夏は「江の島納涼花火」、冬は11月27日に「藤沢市花火大会(3000発)」、と夏冬の二回の開催となり、冬の江の島の夜空にも花火が上がるそうです。「クルーザーのみなさん!くれぐれも、花火に見とれて定置網にかからないようご注意ください・・」

No.114 湘南音祭Vol4の風景 

2010/07/12 10:05 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)
センタープロムナードまで並んだ列です。

No.113 天王祭を海から見てみよう 

2010/06/26 14:05 
7月11日(日曜日)は「江の島天王祭」です。これに伴い、江の島まちづくり協議会が主催となり湘南港と一体になったイベントが行なわれます。その一つで「神輿海上渡御を船から観覧してみよう」というイベントが行なわれます。湘南港のクルーザー数艇他、我々のレスキュー艇もこれに参加し、勇壮な水中神輿を目の当たりに見物することができます。さて、この観覧艇に乗船を希望される方々の募集が始まりました。小学3年以上どなたでも応募可能、料金は無料、締切りは7月2日、応募多数の場合は抽選となるそうです。
<問い合わせ先は「藤沢土木事務所」TEL0467−58−1473>
ちなみに当方のレスキュー艇の船頭は私が行なうことになっています。

No.112 今日から大潮、スロープにご注意を 

2010/06/25 11:41 
スロープの苔落としは、ほとんど平日に作業しているため、あまり見たことは無いと思いますが、スロープの苔落とし専用車「スロープクリーナー」を使用して週に3〜4回行っています。
先日この機械の油圧モーターが油漏れを起し、修理に時間がかかってしまい本日ようやく復帰することになりました。本日から早速作業を開始する予定ですが、あいにく潮回りが大潮に入り、明日、明後日と午前中に最干潮を迎えます。本日の干潮は10:00時で、既に上げにかかっているため、この部分の苔落としは明日にずれ込んでしまいます。明日の干潮時は10:40分頃で、この前後の時間帯はスロープクリーナーが稼働します。ご協力をお願いします。また、この時間帯で、スロープの下の方のまだ青い部分は大変滑りやすくなっていますので、苔落としが済んで白くなった部分を選んで順次使用してくださるようお願いします。

No.111 湘南音祭VOL4 

2010/06/21 09:55 
昨年に引続き今年も「湘南音祭VOL4」が県営駐車場西側半分を利用して開催されます。開催日は7月3日(土曜日)です。メンバーは山嵐、ドラゴンアッシュ、オレンジレンジ、ライズ、モンゴル800、アシットマン他豪華メンバーのようです。私には分かりませんが、毎年のことなので名前は聞き慣れてしまいました。さて、問題の駐車場の利用ですが、西側半分が使用できなくなるのが、7月2日(金曜日)から7月4日(日曜日)になります。車を足とするハーバーの利用は極力控えて頂くようお願いします。当日の様子は次回にアップします。

No.110 スズキ君ヒット 

2010/05/17 13:42 
写真1 写真2
(クリックで拡大表示)
夏本番を前に七里ガ浜沖でかなり型のいいスズキが釣れています。しかしこの獲物を釣るには高度なテクニックが必要だと本人は言っています。ハーバーで見かけたら是非聞いてみてください。

No.109 新クレーン&ポンツーン、サマータイムの変更 

2010/05/08 14:24 
新しい25tクレーンが先週から運用開始になりました。また、3tクレーン下ポンツーンと南第一ポンツーンの更新工事も終了しました。長い期間、たいへんご不便をおかけしましたが、無事完成です。
ご協力ありがとうございました。
 
 次に重要なお知らせですが、夏期間及び夏時間の設定が来年度(22年4月)から試行的に変更になります。
 まず夏期間ですが、(これは「火曜定休がない期間」と表現した方が分かりやすいと思いますが・・)
次のようになります。
 従来 7月1日〜9月30日   
 変更 6月1日〜8月31日
 
そして夏時間(08:00〜18:00分)ですが、
 従来 6月16日〜9月15日 
 変更 7月 1日〜8月31日及び
    5月(4月末含む)のゴールデンウィーク)〜6月30日までの「土、日、祝日」

以上、お間違えのないようお願いします。また、ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。



No.108 津波警報 

2010/03/11 14:40 
2月28日(日曜日)南米チリで発生した大地震に伴う「津波警報」が09:33分に発令されました。
相模湾に津波警報が発令されたのは、1996年2月のニューギニア大地震依頼、14年ぶりでした。
これを受け、藤沢市が避難勧告を発令、小田急線とJRの一部区間も運休、湘南港もマニュアルどおり施設内にいる人達への周知から始まり、海上にレスキュー艇を走らせ周知及び避難勧告、そして11時には施設内に我々と関係者だけが残っている状態になりました。我々ポートサービス課は全員「監視塔」に登り様子を見ることにしました。15時位まで様子を見ましたが顕著な潮位の変化は認められず、沖に避難していた漁船群もそれぞれ帰港しはじめ、16時には津波警報解除を待ちつつ「現状待機」の形をとり、その後17時15分に一応自宅待機様子見となり帰宅しました。ちなみに保管艇及び施設の破損等は一切ありませんでした。

No.107 クレーン工事とポンツーン工事 

2010/02/08 16:47 
20tクレーンの更新工事の進捗状況は、現在、基礎関係の工事が進行中です。今後、基礎コンクリートの養生期間を置き、いよいよ2月15日(月)から2月19日(金)の平日5日間の日程で新しい25tクレーンの据付工事が行なわれます。この際、据付工事用大型クレーンを設置するため、この5日間は仮設クレーンでの上下架対応もできません。

 また、老朽化が著しい3tクレーン下部ポンツーン及びディンギー第一ポンツーンの更新工事が2月17日〜3月8日の期間で行なわれます。この工事期間中、3tクレーンの利用は特に支障はありませんが、2月17日〜2月26日の10日間(予定)はディンギー第一ポンツーンが撤去され使用できません。したがって、この間は「ポンツーンがなく、鉄柱だけが残っている状態」なので「鉄柱への激突」には十分に注意していただきたいと思います。以上、大変ご不便をダブルでおかけいたしますが、ご協力をお願い致します。

No.106 またまた船外機盗難事件発生 

2010/01/30 14:07 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)
1月18日の夜半から20日の朝にかけ、向かいの「ヨットクラブ」から船外機19機が盗まれる事件がありました。一昨年、近隣クラブの同様な被害があってから約1年半、ほとぼりの冷めた頃の事件でした。
手口は、女性センター裏の道路入口の車止めチェーンの錠を切断し、駐車場西側の車止めも同様に切断、ヨットクラブの網フェンスを大きく破り、そこから船外機を車に積み持ち去ったと考えられます。数が大量な上、60馬力クラスが何台もあるため、複数による計画的犯行の可能性が高いと思われます。また同じ日に由比ガ浜の漁船からも船外機4機が盗難に遭っているそうです。
さいわい当方にはその形跡はなく被害はありませんが、警備の強化やステンレス製の錠に交換等の対策を講じる予定です。

No.105 仮設クレーン稼動開始 

2010/01/17 15:02 
写真1 写真3
(クリックで拡大表示)
旧20tクレーンは跡形も無く撤去され、仮設のクレーン車による上下架対応が始まりました。
CL艇の上下架については一艇に要する時間が倍程度かかるものの、一応スムースに対応できています。
また係留艇の大型艇についてはクレーン車2台による共吊りを予定しています。また風による影響をかなり受けやすいため強風時は稼動を中止せざるを得ない状況が少なからずあり、ご協力をお願いします。

No.104 あけまして おめでとうございます。 

2010/01/04 14:27 
年末は20m/sを越える南西の強風が二日間に渡り吹き荒れ、年が明けたとたんに穏やかな天気に恵まれ、絶好の初詣日和だったと思います。 今日からヨットハーバーも通常営業になり、みなさんが穏やかなヨットライフを楽しめる一年になるよう、スタッフ一同努力していきたいと思います。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

No.103 イルミネーション2009 

2009/12/20 09:47 
ヨットハーバーのイルミネーションは今年で10周年を迎えます。日程は・・
12月19日(土)17:00〜21:00センタープロムナード開放
12月20日(日)17:00〜21:00センタープロムナード開放
12月21日(月)センタープロムナード開放なし、クルーザーのみライトアップ
12月22日(火)センタープロムナード開放なし、クルーザーのみライトアップ
12月23日(水)17:00〜21:00センタープロムナード開放
12月24日(木)17:00〜21:00センタープロムナード開放
12月25日(金)17:00〜21:00センタープロムナード開放
10周年ということで特別ロングスケジュールになっています。幻想的なハーバーライトアップをぜひお楽しみください。

No.102 20tクレーン更新工事について 

2009/11/29 16:40 
平成5年に設置され、16年間使用して老朽化が進んだ20tクレーンを更新することになり、その工事日程が決まりましたのでお知らせします。
 
○工事期間 
平成21年12月21日(月)〜平成22年3月1(月)
 
 この期間はもちろん仮設クレーン車にて上下架の対応をすることになりますが、現時点で確定したことと、想定できることを列挙します。

(確定している事項)
@仮設クレーン車の設置場所はCL3〜CL7バース付近・・該当する5艇は岡本造船所横仮バースへ移動。
Aクレーン車作業エリアの海上部分は管理4とCS1付近・・該当する2艇はビジターバースへ移動。
B現クレーン周辺工事エリアにあたるCL11〜管理8、9・・該当する艇は仮バースまたは係留管理バースへ移動。

(想定されること・・)
@上下架1艇に要する時間が多少長くなる。
A係留艇のメンテナンス船台の利用はスペースの問題から2艇が限度。
B係留艇1時間の船台利用は昼の1時間に限定。
C外来臨時艇の上架整備は、お断りする方向。
Dクレーン車のアーム先端が、かなり高い位置となるため、強風時の対応が低下する。
E大型の係留艇を上架する場合、90°に近い角度で入り、横付けしなければならず、北東の強風時は巧みな操船技術が要求される。またマストの高い艇についてはバックステーを外す必要がある。等々・・

以上、約2ヶ月オーバーの長い期間、大変ご不便をおかけすることになりますが、ご協力をお願いします。また不明な点や、要望等ありましたら桑名まで連絡をお願いします。尚、詳細な工事工程表はフロント掲示板とクレーン待機所に貼り出してありますので確認してください。

No.101 エチゼンクラゲ 

2009/11/01 15:39 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)
深刻な漁業被害とエンジンの冷却系統に影響をもたらす「エチゼンクラゲ」が2005年に大量発生しニュースになりましたが、今年、それに匹敵する勢いで増え続け、関東でもおよそ4年ぶりに漁業関係者を悩ませているそうです。そして今日、ついにその一匹がクルーザーヤードでフワフワ泳いでいるのを発見しました。大きさは直径約1m、重さ約70〜90kgで中型サイズとのことですが、ゴミのネットで捕獲しポンツーンに上げるのに7〜8人がかりでした。クラゲ飼育で有名な新江の島水族館飼育担当者にトラックで引取りにきてもらいましたが、場所が悪く、またネットも目が粗すぎたため、ポンツーンを引き摺りトラックまで運ぶ間にお椀型の体は見るも無残な体型に変化し、トラックにやっと積み終わった姿はただの7〜90k分の寒天ぜりーとなってしまいました。
それでも、このクラゲは雌らしく、水族館の関係者は卵巣部だけはしっかり切り取って海水で活かし、これを使って人口受精を試みると言っていました。
手にチクチクした痛みを感じつつ捕獲に協力して頂いた方々、またヌルヌルになったポンツーンを水で洗ってくれた方々、ご協力ありがとうございました。
前ページ  次ページ
株式会社湘南なぎさパーク 〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島1-12-2 電話0466-22-2128 神奈川県藤沢土木事務所なぎさ港湾部 〒253‐0033 茅ヶ崎市汐見台1番7号 電話0467-58-1473

トップページ|■自己紹介|■ブログ一覧
Copyright c SHONAN NAGISA PARK , All Rights Reserved.