〒251-0024 神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目2-7藤沢トーセイビル 5F
施設紹介
※英語版リーフレットはヨットハーバーフロントにご用意してあります。
主要施設のご案内

ヨットハウス
相模湾へのオーシャンゲート
江の島ヨットハーバーの管理事務所。平成26年6月1日から新ハウスがオープンとなりました。
海を愛し、ヨットを愛する人々に利用されているほか、観光で訪れた方々や地域住民の憩いの場でもあります。
江の島ヨットハーバーの管理事務所。平成26年6月1日から新ハウスがオープンとなりました。
海を愛し、ヨットを愛する人々に利用されているほか、観光で訪れた方々や地域住民の憩いの場でもあります。

ヨットハーバー
1998年に整備された「使い易さ」が自慢です。
東京オリンピックヨット競技のため作られ、日本のヨットの歴史を刻んできたヨットハーバー。
ヨットの定期・臨時係留・陸置、修理工場、洗浄機レンタル、給電、クレーン設備など。
東京オリンピックヨット競技のため作られ、日本のヨットの歴史を刻んできたヨットハーバー。
ヨットの定期・臨時係留・陸置、修理工場、洗浄機レンタル、給電、クレーン設備など。

緑地・憩いのエリア
景観の良い、憩いのエリアです。
ヨットハーバーと並行して整備されたショアサイド。
相模湾に突き出したプロムナードを始め、公園・堤防などがあり、小さなお子様から釣り人まで、幅広く海を楽しめる場所です。
ヨットハーバーと並行して整備されたショアサイド。
相模湾に突き出したプロムナードを始め、公園・堤防などがあり、小さなお子様から釣り人まで、幅広く海を楽しめる場所です。
当ハーバーの特徴
日本で初めての競技用ハーバー
1964年、東京オリンピックのヨット競技場として誕生しました。
相模湾北東部にある名勝「江の島」の東側に位置している湘南港は、1964年、東京オリンピックのヨット競技場として整備されました。オリンピックでは参加国40カ国、参加選手281人、参加艇数109艇がフィン級からドラゴン級までの5種目を戦いました。以来、湘南港は公共ヨットハーバーの草分けとして、数々のヨットレースが開催され、日本のヨット活動の普及に貢献してきました。
相模湾北東部にある名勝「江の島」の東側に位置している湘南港は、1964年、東京オリンピックのヨット競技場として整備されました。オリンピックでは参加国40カ国、参加選手281人、参加艇数109艇がフィン級からドラゴン級までの5種目を戦いました。以来、湘南港は公共ヨットハーバーの草分けとして、数々のヨットレースが開催され、日本のヨット活動の普及に貢献してきました。
ヨットレースのメッカ
競技に最適な日本有数のヨットハーバー
競技大会の本場として有名な湘南港は、1998年に開催された「かながわ・ゆめ国体」のヨット競技を契機に、保管隻数を拡大し、ハーバーの機能が充実しました。1年を通して気候が温和な湘南港近海でのヨットレースは、レーザー、470、スナイプ等の全日本選手権を中心に、年間130回以上開催されています。
競技大会の本場として有名な湘南港は、1998年に開催された「かながわ・ゆめ国体」のヨット競技を契機に、保管隻数を拡大し、ハーバーの機能が充実しました。1年を通して気候が温和な湘南港近海でのヨットレースは、レーザー、470、スナイプ等の全日本選手権を中心に、年間130回以上開催されています。
楽しめる親水空間へ
ヨットハーバーが担う新しい役割
閉鎖的なヨットハーバーよりも、その景観を共有し、市民の誰にも楽しめる開放的な憩いの場としての「新しい役割」を担うヨットハーバーとして、センタープロムナード、さざえ島、タイドプール、海釣り広場などが整備されました。
閉鎖的なヨットハーバーよりも、その景観を共有し、市民の誰にも楽しめる開放的な憩いの場としての「新しい役割」を担うヨットハーバーとして、センタープロムナード、さざえ島、タイドプール、海釣り広場などが整備されました。
情報の交換場所であること
海を愛する人々が集える場所としての役割
施設内には船を常によい状態に保つ修理工場やヨットのプロショップ、ロッカー・更衣室など、船・クルージングに関するあらゆるサービスに加え、ミーティングに使える大小会議室、センタープロムナード入口にあり、だれでも利用できるカフェレストランなど、あらゆるコミュニケーションサポートが充実しています。
施設内には船を常によい状態に保つ修理工場やヨットのプロショップ、ロッカー・更衣室など、船・クルージングに関するあらゆるサービスに加え、ミーティングに使える大小会議室、センタープロムナード入口にあり、だれでも利用できるカフェレストランなど、あらゆるコミュニケーションサポートが充実しています。
施設概要
ヨットハーバー
ヨット保管地面積:28,000㎡
ヨット泊地面積:29,000㎡
ヨット保管地面積:28,000㎡
ヨット泊地面積:29,000㎡
クルーザーヤード |
係留バース:96艇(内ビジター12艇) 陸上バース:63艇 |
---|---|
ディンギーヤード |
陸上バース:1038艇(内ビジター229艇) |
ヨットハウス
船具ロッカー、シャワールーム、カフェ、マリンショップ、ミーティングルーム、事務室
本船岸壁
泊地面積:75,000㎡
岸壁(2,000t級):1バース
設備
浮さん橋(給電・給水設備)、ヨットヤード給水設備、ディンギー用スロープ、上下架設備(25t・3t)、修理工場
緑地等
北緑地、中央緑地、西緑地、南緑地、センタープロムナード、タイドプール、休憩棟、海釣り広場
県営有料駐車場
駐車場:320台
大型バス:5台