江の島ヨットハーバー
こんにちは、江の島ヨットハーバーのハーバーマスター桑名です。
トップページ
自己紹介
ブログ一覧

No.191 津波避難用緊急ライジャケボックス 

2013/04/12 14:27 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)
湘南港における津波対策の1つとして、全国に先がけ「津波避難用緊急ライジャケボックス」を設置しました。津波襲来時、避難のため高台を目指す際、逃げる途中に津波に襲われた場合、まず「体を浮かせ呼吸を確保する」という意味でライジャケの有効性を当ハーバーは推奨しています。もちろんヨット関係者は、それぞれ「マイライジャケ」を持っていると思いますが、その他にライジャケを持っていない方々もたくさんこの湘南港を利用しています。この方々のためにも、いざという時、必ず役に立つであろう「緊急用ライジャケ」を用意しました。設置場所は、フロント横に3BOX21着、2階非常口上部に2BOX14着、休憩棟に2BOX14着をとりあえず設置しました。緊急時は、このボックスの蓋を開ければ中のライジャケが全て下に落ちる仕組みになっています。当然ながら鍵は付けてありません。
 念のため・・これはあくまで緊急用なので次の行為だけは絶対にしないでください。・・例えば、「開けたらどうなるか?試してみよう!」また「ライジャケを忘れたからこれを借りよう!」また「寒いからこれを着て帰ろう!」・・など。・・くれぐれも「この箱に触れていいのは津波時だけ!」にしてください。
なお、今後もこのボックスを徐々に増設していく方針です。

No.190 春の嵐 

2013/04/07 13:03 
急速に発達した爆弾低気圧が日本海を進み、ハーバーにも強風と大雨、大波をもたらしました。気象データーによると、風と雨のピークは昨夜の23時前後で、最大風速が27m/s(南南東)、最大雨量は78mmで、最低気圧は少しずれて今日の今現在(10時)に981hpを記録しています。したがって今もなお、遠ざかりつつある低気圧に吹き込む南西の風は強烈で、20m/sを超えていて、大波の勢いも収まりません。このため、本船岸壁、南遊歩道、釣り広場は全面閉鎖の状態です。
さて、艇の被害状況は、クルーザーのジブセールの飛び出しは今回はゼロ、ディンギーの船台からのズレが1艇、施設の小破損が3箇所で、大きな被害はありませんでした。しかし、今日一杯は、まだまだ西寄りの風とうねりで油断ができない状況です。

No.189 新ハウス工事進行状況@ 

2013/04/01 10:02 
写真1 写真2
(クリックで拡大表示)
 新ハウス工事は、建設区域に仮囲いが設置され、その中に工事現場プレハブが建ち、地面の基礎工事が始まりました。また、プロムナードとジュニアハウス前の仮設ビジターバース工事については、今月中旬には係船リングとライン引きが終了する予定です。 

No.188 ヨットハウス建設工事以外の補修工事のお知らせ 

2013/03/10 11:06 
新ハウスの建設工事は、今月18日(月)から始まる予定になりました。それに伴う「仮設ビジターバース工事」は現在進行中で、今月末には完成する予定です。
そして今月は年度末ということもあり、ハウス工事関連以外の工事として六つほど予定されています。
@センタープロムナードウッドデッキ部補修工事・・・11日〜19日まで
Aハーバー南門腐食部補修工事・・・11日〜13日まで
B25tクレーン周辺の地面へこみ部の補修工事・・・11日から12日まで
C3tクレーン年次点検整備・・・12日〜13日まで
Dセンタープロムナード照明柱補修工事・・・13日〜15日まで
E本船岸壁出入口ゲート設置工事・・・11日〜29日まで

このうち、25tクレーン周辺の地面補修工事については、11日(月曜日)が工事の都合上クレーンの利用ができません。当日に利用を予定されている方については、本日までに上下架対応をさせていただきます。
また、3tクレーンの年次点検整備についても、今回は踊り場の交換工事がありますので、火曜日では終わらず、13日(水曜日)まで作業がかかります。
そのため、13日はクレーンが使用できません。当日に利用を予定されている方については、前々日(明日)までに上下架対応をさせていただきます。たいへんご迷惑をおかけいたしますが、御協力をお願いします。

No.187 新ヨットハウス建設工事着工 

2013/02/23 17:09 
いよいよ新ヨットハウスの建設工事が、今月末〜来月の上旬には着工されることになりました。現在の「学生バース及びビジターバース(中央口から入って左側)」の場所に新ハウスが約1年かけて建てられ、建ち終った後に現在の旧ヨットハウスが解体され、その跡地にはビジターバース等が整備される予定です。
また、新ハウスの隣には、別棟として「船具ロッカー棟」が建つ予定です。
 これらの工事期間中は使い勝手が大きく変わります。まず、建設予定地の学生バースにあった学生艇約90艇は、VA〜DFの一般バースの「空バース」に仮移動していただきました。ビジターバースの約90バース分は、センタープロムナードの半分に60バース、ジュニアハウス前に30バースの仮設ビジターバースを作り、レース時のビジターに対応する予定です。センタープロムナードの「ヨット利用者以外の一般利用」については、入口から中央の聖火台までは仮設バースとなるため利用できません。
利用できるのは、聖火台からさざえ島までの半分で、このルートは、現在のハウスフロント玄関から入り、レース運営室前を通ってプロムナードへ至る仮設通路を設置する予定です。
(なんだ!弁天橋を渡るのも仮設歩道・・ハーバーへ来ても仮設歩道かよ!・・)と言うことになってしまいますが、どうぞご協力をお願いします。
また、現在頭が痛い問題は、レース時のビジター受入数は、現状とほぼ同数が確保されましたが、搬入搬出のスペースが現状とは違いスペースが無いことです。通路を利用しての艇の積み下ろし作業には限界があり、本船岸壁の利用(トラック等での艇の積み下ろし場所)も視野に入れ現在シュミレーション中です。
なお、センタープロムナードの仮設バース工事については、本工事より先行して行われるため、来週の月曜日(2/25)から入口を閉鎖して準備工に取り掛かる予定です。

No.186 江の島弁天橋一部破損 

2013/02/21 16:52 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)
19日の未明、江の島弁天橋歩道側の橋脚に「土砂運搬用台船(幅12m×長さ30m)」が衝突し、橋脚の一部が損傷する事故が発生しました。
原因及び損傷の程度は、現在調査中ですが、事故に至った状況は、藤沢市の発注で片瀬漁港の「しゅんせつ工事」のため、境川河口に作業を終えて係留していた台船が、うねり、風、潮流、干満の差、??などの影響によりモヤイ(ワイヤー?)が切れ、約15m漂流して橋脚に漂着し、何度もガリガリ当たって損傷したとの説が有力だそうです。
見た目ではコンクリートの橋脚部にかなり大きな亀裂があり、現在歩道用の橋は全面通行止めの措置が取られ、並列している車道側に幅1.5mほどの仮歩道を設置して対応しています。さて、復旧のめどは?・・と言うと、今のところ不明で、長ければ数か月?などと言う話もあります。問題は、土日ともなれば何千人?もの人達が行き来するこの弁天橋、この仮設歩道で対応するには狭すぎるのが目に見えています。現在、車道の中央線を書き換えて車道を狭くし、その分仮設歩道を2m以上に広げようという方向で進んでいるように聞いていますが、現状ではその他の対応策は耳に入っていません。いずれにしても、歩行者及び車の大渋滞は深刻な問題となりそうです。

No.185  藤沢市民マラソンのスタート前の様子 

2013/02/02 16:41 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)

No.184 2013湘南藤沢市民マラソン 

2013/01/19 11:30 
来週の1月27日(日曜日)に「湘南藤沢市民マラソン」が開催されます。コースは、湘南港臨港道路附属駐車場が本部となり、ハーバー前道路を08:30分にスタートし、134号線を走り、「浜見山交番前」を折り返し、再びハーバー前道路に戻りフィニッシュします。
さて、気になる交通規制と駐車場の利用できない時間帯は次のようになります。
○交通規制 134号線片瀬東浜〜浜見山交番前及び江の島入口〜ハーバー 前道路:08:00〜11:30分頃まで・・通行止め
○湘南港臨港道路附属駐車場 ・料金所から西側半分:1/26(土)1/27(日)・・終日使用不可
・料金所から東側半分:1/26(土)21:00〜1/27(日)13:00まで・・使用不可
つまり、当日の08:00〜11:30までは、車で橋は渡れず、駐車場が使えるのは、料金所から東側のみで、使える時間帯は、1/26(土)については、21:00まで、当日の1/27日については、13:00以降ということになります。
十分に注意してください。

No.183 仕事始め 

2013/01/05 08:31 
写真1 写真2
(クリックで拡大表示)
明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。昨日より通常営業となりました。例年どおり、フロントに「福袋」と「御年賀(傘入れ)」のご用意があります。また、1月12、13、14日には、これも例年の「湘南港特製甘酒無料サービス(一日先着100杯分、合計300杯)」を行う予定です。是非ご利用ください。
 さて、今年はハウスの建替え工事が2月に着工され、約1年間をかけて新ハウスが誕生します。そして、旧ハウスから新ハウスへ引っ越しを終えてから旧ハウスの取壊しとなります。工事が始まると同時にビジターバースの場所がプロムナードに仮設されたり、使い勝手が一部変化し、工事モードになります。今後、工事の進捗状況により、その都度詳しくお伝えするつもりです。
 また、今年は我々にとっても勝負の年で、指定管理者制度による指定管理の期間が25年度末で満了となり、次期指定管理者となるための準備を全力で進めて行く年でもあります。
 今年は、工事関係のお知らせや、それに伴うバースの使い勝手のお知らせが多く、おそらくブログの更新が頻繁になると思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。

No.182 年末年始 

2012/12/28 15:40 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)
湘南港イルミネーションフェスティバルは盛況の内、無事終了しました。さて、年末年始は、明日から来年の3日まで休業日となります。
本日は仕事納めで、来年の4日から皆様をお迎えするために、また福を迎え入れるため「迎え角松」をみんなでせっせと作っています。今年も湘南港の運営にご協力を頂き、心よりお礼を申し上げます。来年も引き続き宜しくお願い致します。(湘南なぎさパークスタッフ一同)

No.181 H24年湘南港イルミネーションフェスティバル 

2012/12/16 08:01 
早くもイルミネーションの時期になりました。今年も昨年に引き続き、東日本大震災で被災され尊い命を亡くされた方々への追悼の意味を含め、しめやかな雰囲気で行うことに致しました。
日程は、12月22(土)、23(日)、24(月)の3日間で、プロムナードを21時まで開放します。(25(火)は、クルーザーのみライトアップします。)
初日の22日は、17時に追悼の鐘「八点鐘」を打鐘し、これを合図にイルミネーションが一斉に点灯します。23日には、本船岸壁に前日から停泊している海上自衛隊掃海艇「えのしま」の艇内一般公開が予定されています。
 昨年は休憩棟内で「竹キャンドル」がボランティアグループにより設置され、これがメインでしたが、今年は、有志の方の御好意により、休憩棟の中央に高さ2.5mのグラスファイバーツリーを設置し、オルゴールの音色とともにお楽しみいただけるよう演出し、また、同じく有志の方の御好意により「A級ディンギー」を休憩棟前の広場に設置し、これをライトアップします。今年はこれがメインです。・・以上が今年の湘南港イルミネーションの概要です。是非、足を運んでください。

No.180 湘南港津波避難訓練 

2012/12/02 16:09 
明日12月3日(月)10:15分から気象庁による「緊急地震速報訓練」が行われます。これに付加して大津波を想定した「湘南港津波避難訓練」を実施します。訓練は実際にライジャケを着用し、避難路の異常の有無を確認する偵察班、利用者を誘導して「広域避難場所であるサムエルコッキング苑・江島神社」まで登る陸上誘導班、レスキュー艇を走らせ、海上にいる艇に周知または救助のシュミレーションをしながら沖へ避難する海上班、それぞれ実際に行う予定です。また、携帯電話不通を想定した無線連絡、ミズンマストには「津波避難標識(オレンジと黒の吹流し)」を5分間(訓練のため)掲揚します。
この日に湘南港を利用する皆様も是非参加をお願いします。今後も自然に体が動くよう頻繁にこのような実践的訓練を重ねていきたいと思います。

No.179 第7回 湘南国際マラソン 

2012/10/28 10:59 
来週の11/3(土)毎年恒例の「湘南国際マラソン」が開催される予定です。フルマラソンのコースは、大磯西ICを9時頃にスタートし、134号線を東に走り、江の島入口(橋は渡りません)を折り返し、再び大磯へ戻ってゴールします。
これに伴い、コースにあたる134号上下線が交通規制されます。交通規制の時間帯は、江の島入口では08:30〜12:45分頃となります。従って、この時間帯に車で橋を渡るには、龍口寺回りか、134号線東浜、七里ヶ浜経由からの迂回路となります。(ただし、迂回路の渋滞の予想は現段階では見えない状況です。)

No.178 東海大ヨット部全日本インカレ出場 

2012/10/27 15:27 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)
 第77回 全日本学生ヨット選手権大会(全日本インカレ)が、11/1〜4日まで、琵琶湖柳ヶ崎で開催されます。この大会に、江の島から東海大ヨット部が予選を勝ち抜き出場することになりました。ちなみに、東海大の出場は、ヨット部設立以来、初の快挙ということで、江の島ヨットハーバーを挙げて応援したいと思います。
「東海大ヨット部、思う存分に琵琶湖の水面を滑走してきてください!そして、トロフィーを江の島に!・・」

No.177 江の島秋祭り ハーバーフェスティバル(スナップ) 

2012/10/25 16:41 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)

No.175 今週末の行事 

2012/10/17 16:00 
台風21号の動きが気になりますが、今週末は、「オリンピックウィーク」と「江の島ハーバーフェスティバル」が開催されます。オリンピックウィークには、全国から約60艇を超える外来のエントリーがあり、激しいレースが行われます。また、ハーバーフェスティバルは「江の島秋祭り」の一環として同時開催され、クルージング体験、海上パトロール体験、フラダンスショー、各種模擬店やブース、ハワイアンライブ、等がセンタープロムナードを拠点として行われます。今年のセンタープロムナードは、フェンス際にハイビスカスが咲き、その前でハワイアンが行われるので南国風の雰囲気を味わえると思います。

No.174 自衛隊観艦式の予定 

2012/09/27 15:59 
写真1 写真2
(クリックで拡大表示)
海上自衛隊横須賀地方総監部から「観艦式」の海面使用に関する協力願いがありましたのでお知らせします。

日程
10/8 (月)事前公開 予備日10/9(火)
10/11(木)事前公開 予備日10/12(金)
10/14(日)観艦式  予備日なし
予定時間
11:30(実施海面着)〜13:18(実施海面発)〜帰港
実施海面
相模湾沖(写真参照)

上記日程に出航(遠出)を予定されている方は十分に注意してください。なお、詳細はフロント横に掲示してあります。

No.173 クルーザー空きバース募集開始 

2012/09/17 14:19 
本日からクルーザー係留空バースx1、クルーザー陸置き空きバースx1の募集が開始されました。詳細については、当ホームページ「緊急情報」並びに「施設の空き情報」をご覧ください。

No.172  湘南藤沢たから市 

2012/09/10 16:16 
今週の9月15日(土)、県営駐車場の入口から本船岸壁側半分を会場として「湘南藤沢たから市」というイベントが予定されています。「たから」とは湘南藤沢地域の宝という意味で、展示、物販品の出店等が約50ブース軒を並べ、また、本船岸壁を利用して「第40回神奈川ブロック会員大会」が同時開催されます。
時間は10:30分から16:00までとなっています。このため、当日とその前日の14日(設営作業)は駐車場半分と本船岸壁の利用はできません。悪天候が予想される場合は会場が「女性センター」になるそうです。
このイベントに興味のある方は是非足を運んでください。ただし車での利用は極力避けた方がよいと思います。

No.171 アンドンクラゲ 

2012/08/20 16:59 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)
まだまだ暑い日が続いていますが、お盆が過ぎ、夏も後半になってきました。さて、お盆が過ぎると大量に発生するのが「アンドンクラゲ」と「台風」です。クルーザーヤードでは既にお盆前からこのアンドンクラゲが少しずつ発生していますが、本番はこれからです。そこで、アンドンクラゲ対処法について触れることにしました。
「まず防御」・・スロープで刺されるケースがあるため、素肌や素足での艇の上げ下げはしない。また、ハーバー内での飛び込みや遊泳は厳禁。・・・たったこれだけで防御策はOKです。
次に、刺された場合の応急措置(防御していても「沈」、あるいは「落水」により防御してない腕や首や顔をさされるケースがある)として、真っ先にやることは、くっついているクラゲの触手を取る(この場合、擦り取ってはいけません。指で剥がすように静かに慎重に取り去ってください。また真水で洗うのはだめです!浸透圧の関係で刺胞がさらに飛び散る場合があり、必ず「海水」で洗ってください。「指で触手を剥がしたら指を刺されるじゃないか!」・・と思う人がいるかもしれませんが、これは大丈夫です。私は自分の手のひらや指で何度も試しています。(もちろん、手袋等があればわざわざ指で触る必要はないのですが・・) 以上が応急処置の第一歩です。人により、重いショック状態やケイレンを起こし、命に関わる場合があるので、次の段階は救急車または早急な医療機関への受診がよいでしょう。 

No.170 ディンギー「Lバース」バース番号の更新終了 

2012/07/22 11:52 
ディンギー大型バース「Lバース」の工事が終了し、パズルのような艇の再配置もほぼ完了しました。そして再配置後の旧バース番号から新バース番号へのパソコン台帳の更新や船台札の作成、カードの更新等のソフト面の作業もすべて終了しました。そこで、本日よりハーバーに来ていただいた方々から順次「船台札・新ステッカー・カード」をお渡ししています。また、近々にハーバーに来られない方も多いと思いますので、当方で船台札の交換と新ステッカー貼りの作業は、同時進行の形で進めさせていただきます。ただし、出艇申告のカードについては、今度ハーバーを利用する際にフロントで直接お渡ししますので受け取ってください。
長い間ご不便をおかけしましたが、これで「Lバースに係わるバース移動再配置がすべて終了します。ご協力ありがとうございました。

また、「ハウスの建て替え」に伴い、新ハウスが建つ場所が現在の学生バースとビジターバース一帯となっていて、今年の秋ぐらいから工事が始まります。この前段階で「ハウス建替えに伴う艇移動再配置」という第二弾の大規模配置換えが控えています。これもまた該当する艇の方々にはご協力をお願いしなければなりません。
その際は宜しくお願いします。

No.169 藤沢市津波訓練、江の島天王祭 

2012/07/06 14:55 
明日7月7日土曜日、朝09:00から東浜、西浜、辻堂海岸等、海岸線一帯で藤沢市津波対策訓練が行われます。今回は、海水浴利用者や沿岸地区の住民が対象で、江の島及び湘南港利用者は対象になっていません・・・。しかし、09時にサイレンが鳴り響き、ヨットハーバーの方々がビックリするといけないので、とりあえず、お知らせします。(・・ほんとうの津波襲来ではありません!)

 また、7月8日日曜日は毎年恒例の「江の島天王祭を海から見てみよう」のイベントが行われます。センタープロムナードを拠点として、各観覧船に乗り込み、東浜波打ち際で行われる「江の島 八坂神社」と「腰越 小動神社」御神輿の海上渡御を沖側から観覧するというめったに観ることができないイベントです。
船上では、専門のボランティアガイドさんからこのお祭りの説明が聞けることになっています。

No.168 台風4号被害 

2012/06/24 18:18 
強い台風4号が、19日夕刻に和歌山に上陸、その後スピードを上げ、内陸を通って20日の朝に福島沖へ突き抜け、温帯低気圧になりました。
江の島の状況は、19日の19:30分頃から南東の風20m/sを超え、22:00分頃には南南東の風が30m/sに達し、23:10分には南南西の最大風速40.3m/sを記録し、これがピークでした。その後は風向が徐々に西寄りに変化するとともに風が少しずつ落ちていきました。
さて被害は?というと、ディンギーの船台からのズレや傾き13艇、クルーザーのジブセール(ファーラー)飛び出しが5艇、フェンスや看板等の小破が数件でした。
私は、風がピークを過ぎて25m/sぐらいまで落ちた深夜1時位にハーバーを出て帰宅したのですが、帰り道の江の島大橋道路上には建設中の海の家のトタン屋根等が散乱し、134号線に出たら、車が一台も走ってなく、通行止めの道路を自分だけ走っているような錯覚に落ち、また川沿いの道を抜けた細い道には木が斜めに倒れていました。ハーバーにいる時の台風作業は、ある程度慣れているし、バディを組みライジャケを着ているので、あまり恐怖心はないのですが、帰路はハーバーにいる時以上に怖い思いをしながら家にたどり着きました。
 
 今年は台風の当たり年かもしれません!・・台風前には事前の荒天対策が必ず必要です!風速30m/sを超えたらディンギーは横倒しになろうとし、オーニングやセールは飛び出そうとします。そして40m/sを超えれば、ディンギーは宙に舞おうとし、オーニングやセールはビリビリに引き裂かれようとします。これを防ぐのは、「事前の収納」と「固縛」です。「固縛(ラッシング)」とは文字のとおり「固く縛る」=「ロープ等で物が動かないようにきつく固定すること・・」です。細いロープやボロボロのロープやユルユルのロープでは固定したことにはなりません。荒天対策用ロープワークのご相談には喜んで応じますので是非声をかけてください。

No.167 「津波警戒避難標識(吹流し)」完成〜実施へ 

2012/06/18 08:45 
写真1 写真2
(クリックで拡大表示)
4月23日のブログで触れましたが、県から業者に発注していた「津波警戒避難標識(吹流し)」が先日納品されました。震災発生直後から音響信号の届かない海上にいる艇のために考案、発案し、試行錯誤しながらも段階を踏み、約1年4か月かかって、ようやく実施するまでに至りました。
さて、この吹流しの運用ですが、これは国の定める注意報や警報の「気象標識」ではなく、あくまで避難を促す「避難標識」です。従ってこの吹流しがハーバーのミズンマストに揚がったら、「津波襲来の危険あり、速やかに高台または沖へ避難せよ!」と言う意味のサインと理解してください。 揚げる場所は、現在の「黄色の吹流し(出艇注意)」や「赤色の吹流し(出艇禁止)」が揚がる「ミズンマスト」です。
この吹流しを試験的に揚げ、どの程度の沖から視認できるか?試してみたところ、1〜3kmは楽に見えることが確認済みです。もちろん、晴れた日、曇りの日、雨の日、霧の日、また、近視、遠視、乱視、老眼?等・・の天候や個人差はあるにしても、この恐ろしそうな色の吹流しは、かなりインパクトがあり目立つと思います。
 この視覚信号を見て高台や沖へ逃げ、何人の命が救われるか分かりません!しかし、これを見ることにより心の準備や行動ができると思います。
できることなら、この吹流しを揚げることなく、3tクレーン待機所の片隅にずっと眠っていてくれることを願いたいものです。しかし、いざこれが揚がった時は「命に係わる一大事」だと理解し、この吹き流しをよく目に焼き付けておいてください。
 ちなみに、この吹流しは県所轄の3港(湘南港、葉山港、真鶴港)で実施される予定です。

No.166 観覧船にご協力ありがとうございました。 

2012/06/04 10:48 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)
昨日は雨予報がはずれ、オープンレースには最適な北東の弱中風の中、県民レースが行われました。当方のチャリティ観覧船にも合計29人の方々が乗船し、知り合いの参加選手の応援や多彩な艇種の走りを観覧したり、スタート時のルール等を勉強したりすることができたと思います。
乗船料(29人X500円=14,500円)はすべて県連を介して被災地のセーリング連盟へ寄付される予定です。ご協力ありがとうございました。

No.165 県民レース チャリティ観覧船 

2012/05/19 17:42 
6月3日(日)に「神奈川県民セーリング大会(県連・パーク共催)」が行われる予定ですが、昨年に引き続き今年も「チャリティ観覧船」を当方から出すことになりました。つきましては、レース観覧艇の乗船希望者を大募集いたします。詳細は次のとおりです。
日時   平成24年6月3日(日曜日)
場所   湘南港(江の島ヨットハーバー)
出港目安 1回目 10:15〜10:45分 定員10名
      2回目 11:00〜11:30分 定員10名
      3回目 11:45〜12:15分 定員10名
      4回目 13:00〜13:30分 定員10名

*募集人員は1回、10名(小学生以下は2人で1名分)合計40名(ヨット関係者問わず、興味のある方)
*乗船料 1名 500円(乗船料全額を3.11被災地のセーリング連盟へ寄付させていただきます)
*観覧艇 「レスキューSNP」(イギリス製大型インフレータブルボート)

申し込みは、直接ハーバーフロントまたは電話で・・先着順で定員になり次第、締切らせて頂きます。
なお、ライフジャケットは当方で用意します。また、当日の気象により乗船時間が変動したり、荒天の場合はレースが中止になることもありますので、あらかじめご了承してください。

問合せ先 (株)湘南なぎさパーク 湘南港管理部 0466−22−2128

No.164 水槽復活 

2012/05/07 08:01 
写真1 写真2 写真3
(クリックで拡大表示)
多数の方々のご要望に応え、震災後の計画停電等の事情により一時休止していた「海水魚水槽」が、約1年ぶりに復活します。
ただ単に復活するのではありません。復活するにあたりテーマがあります。震災発生後、「地震」「津波」の危険を身近に感じ、「海で自分の身を守る」ことを考えさせられた1年間だったと思います。その一環として海の安全をテーマとして復活させようと考えました。津波等の大きな猛威の他に、ごく身近なところでも海には危険な生物がたくさんいます。これらの生物は自分の体に毒を持ち、外敵から身を守り、もちろん人間が触れても痛い目にあいます。これらの生物を「知らないで触れば痛い目に遭い、知っていて触らなければ痛い目に遭いません」・・そこで水槽復活第一弾として「ハーバー内に生息する危険な生き物達」を観賞してもらうことにしました。とりあえず、今日の時点では、「ガンガゼ」「ゴンズイ」が入っています。
今後、皆さんの力を借りて「ハオコゼ」や「ウミケムシ」「デンキクラゲ」「シロガヤ」・・・などを追加していきたいと思います。また、これらの生物の習性や毒に触れるとどうなるのか?その応急措置・・などの簡単な解説を水槽下に掲示する予定です。参考にしてください。

No.163 ゴールデンウィーク 

2012/04/25 09:25 
今週末からゴールデンウィーク突入です。ゴールデンウィーク中の休港日と営業時間(窓口開閉時間)は次のようになります。
4月28日(土)〜5月6日(日) 8:00〜18:00
5月1日(火)の休港日は休まず営業
連休明けの5月8日(火)休港日、
5月9日(水)が5月1日の振替休港日となります。
お間違えのないようお願いします。
 ところで、ディンギーLバースが完成し、徐々に再配置を行っていますが、今のところ三分の二程度の移動が終了しました。移動がすべて完了した時点で、新しいバース番号のステッカーや台帳の切り換えを行う予定です。それまでの間は「旧バース番号」で各手続き(出艇帰着申告、クレーン券、更新等)を行ってください。
 また、気になる津波対策の一つである「津波避難標識(オレンジと黒の斑模様の吹流し)」は現在「詰め」の段階を超え、発注の段階まで漕ぎ付けました。
実物が入り次第、写真を添えて詳しく発表させていただきます。
以上GW前のお知らせです。海水温も上がり「水温む春の江の島の海を楽しんでください・・。」

No.162 爆弾低気圧 

2012/04/05 12:43 
今年は立春から春分の間に顕著な南寄りの強風が吹かなかったため、気象庁による春一番の発表はありませんでした。そして春分の日からだいぶ遅れた一昨日に、猛烈に発達した低気圧が日本海を進み、春一番ならぬ「爆弾低気圧」と名付けられるほど強烈な強風が吹き荒れました。ハーバーの気象データーだと、4月3日(火曜)17時頃に32.1m/sを記録し、現地気圧は987hpまで下がりました。
さて、艇の被害ですが、実はその前日の月曜にこの強風をある程度予想していたため、全員で艇の固定状況を点検し、デインギーのロープの締め直し等約6〜70艇の荒天準備を行っていたため、結果的な被害状況は、マスト倒れ2艇、船台から多少ズレた艇が7艇、マストのシート類が外れ隣のマストの上部に絡んでマストとマストが上部でシートにより繋がってしまった艇が2艇・・で特別大きな被害はありませんでした。以上爆弾低気圧の被害状況報告です。

No.161 ディンギーバース一部再整備工事のお知らせ 

2012/03/02 16:58 
近年の大型ディンギーの増加、レスキュー艇類の大型化に伴い、現在のバース枠の大きさでは不具合が生じています。このため、3tクレーン周辺のバース「SD、MB、DH、DG、DF偶数列」について、枠の書換え及び再配置を行うことになりました。工事終了後はこれらの列は大型艇用バース(L(ラージ)バース)として整備されます。
工事期間は、3月12日〜3月31日と決定し、現在工事区域に該当するバースの方々には、工事期間中仮バースに一次移動をお願いすることになりますが、準備期間が短いため、移動に来られない方々が多いと思います。来られない方々の艇移動については、当方で責任を持って行う予定です。

現状の隣との隙間がなくキツキツでオーニングの取り外しや固定ロープも結びにくい状態が改善され、とても使い勝手がよくなると思います。
該当するバースの方々は是非ご協力をお願いします。なお、完成後の再配置については、工事区域以外のバースにある大型ディンギー類も含め現在検討中です。
前ページ  次ページ
株式会社湘南なぎさパーク 〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島1-12-2 電話0466-22-2128 神奈川県藤沢土木事務所なぎさ港湾部 〒253‐0033 茅ヶ崎市汐見台1番7号 電話0467-58-1473

トップページ|■自己紹介|■ブログ一覧
Copyright c SHONAN NAGISA PARK , All Rights Reserved.